分野 | 人文・社会科学

  • Learning

帝京大学 京菓子セミナー「京で育まれた菓子」

帝京大学 外国語学部 国際日本学科 森崎美穂子准教授が担当する授業「日本文化Ⅱ-Ⅱ」において、2022年11月16日に行ったセミナーです。

「京菓子」とは、日本の古都、京都で発展してきた菓子で、現在も茶道や神社仏閣とのつながりが深いものとなっています。

本セミナーでは、京菓子の老舗「塩芳軒」の五代目当主(株式会社塩芳軒 代表) 髙家啓太氏にお越しいただき、京都と京菓子文化のなりたち、奥深さについてご講演いただきました。
また、伝統を継承することの難しさやコロナ禍での新しい挑戦についても伺いました。

Content/学習内容

  • 帝京大学 外国語学部 国際日本学科 森崎美穂子准教授が担当する授業「日本文化Ⅱ-Ⅱ」において、2022年11月16日に行ったセミナーです。

    「京菓子」とは、日本の古都、京都で発展してきた菓子で、現在も茶道や神社仏閣とのつながりが深いものとなっています。

    本セミナーでは、京菓子の老舗「塩芳軒」の五代目当主(株式会社塩芳軒 代表) 髙家啓太氏にお越しいただき、京都と京菓子文化のなりたち、奥深さについてご講演いただきました。

    また、伝統を継承することの難しさやコロナ禍での新しい挑戦についても伺いました。

Staff/スタッフ

    • 責任者
    森崎 美穂子
    帝京大学 外国語学部 国際日本学科
    准教授
    人文・社会 / 社会学、観光学、地域研究
    経歴
    2022年04月 – 現在  帝京大学外国語学部 国際日本学科准教授
    2021年04月 – 現在  リヨン第二大学農村研究室
    2022年11月 – 2023年03月  東京都市大学環境学部 環境経営システム学科非常勤講師
    2022年01月 – 2022年03月  専修大学文学部非常勤講師
    2019年04月 – 2022年03月  大阪市立大学大学院商学部経営学研究科客員研究員
    2019年04月 – 2020年03月  専修大学文学部非常勤講師
    2017年04月 – 2019年03月  大阪市立大学大学院創造都市研究科客員研究員
    2014年10月 – 2015年03月  大阪市立大学都市研究プラザURP「先端的都市研究拠点」特別研究員(若手)

Contact/お問合せ先

帝京大学 学長室

E-mail: tenken@teikyo-u.ac.jp

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

造られたものたちの物語としてのSFーディックとギブスンー
  • Learning
無料
Expired
にほんごアベニュー 
  • Learning
無料
On Air
「アフリカをつくる:ものづくりの営み」高橋 基樹(京都大学アフリカ地域研究資料センター・教授、副センター長)
  • Learning
無料
On Air
"Gender representation in economics"Online Lecture by Dr Liliana Harding , University of East Anglia, UK (06/06/2023)
  • Learning
無料
On Air