分類 | 留学関連

  • Information

Joint Degree Program at TCU and ECU④ Curriculum of the JD Program

東京都市大学・エディスコーワン大学国際連携環境融合科学専攻(博士前期課程)の紹介動画です。国際連携教育課程は,ジョイント・ディグリープログラムとも称され,日本と海外の連携する大学間で開設された単一の共同の教育プログラムを学生が修了した際に,当該連携する複数の大学が共同で連名して単一の学位を授与するものです。本専攻の海外連携大学は,東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)の派遣先であるエディスコーワン大学です。本専攻では,すべての授業を英語で行います。また,本学を主大学とする本専攻の学生は,1セメスターをオーストラリア連邦西オーストラリア州のパースで過ごし,エディスコーワン大学が開講する科目を履修します。本学の開講科目から15単位,エディスコーワン大学での開講科目から15単位など所要の要件を充たし,修士論文等の研究成果の審査と最終試験に合格することで,東京都市大学とエディスコーワン大学より連名で英文の学位記(学位:Master of Environmental Studies)が授与されます。 https://www.tcu.ac.jp/academics/graduate/environment/jdp/

Staff/スタッフ

【JDプログラム紹介②】TCU におけるJDカリキュラムについて

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

🌟Unveiling IMP - GAIUS Motors🌟|Electric Vehicles Are This Complex? Can NTU Foreign Interns Survive!?
  • Information
無料
On Air
Master Talk: Meet Marketing Strategy and Branding Master - Jessie Chan
  • Information
無料
On Air
学生主催国際シンポジウム(シドニー工科大学、2024,1,17開催)
  • Information
無料
On Air
オックスフォード大学 インターナショナルビジネス&アントレプレナーシップコース(ハイブリッド型) 2025 夏期

良い世界のために、未来を担う自分になれ!

◎午前:インターナショナル オンサイト発信型英語研修 (ヨーロッパ、アジア、南米、中東からの学生も参加し、国際競争力を養成!)

◎午後:1- to -1 オンライン レッスン(同時双方向型)

★対象:大学生(日本に留学中の外国籍の学生を含む)・一般社会人

★申込方法:https://internationalcommunicationscouncil-japan.com/index.php
https://icc-edu.com/entryform/form.php

コース日程
◎ A 日程:2025年8月10日(日) ~ 8月23日(土) (2週間)
コースコード:IBE1008252WOX
◎ B 日程:2025年8月10日(日) ~ 8月30日(土) (3週間)
コースコード:IBE1008253WOX
  • Information
有料
On Air