日本発のオンライン国際教育プラットフォーム

日本語マグネット

日本語の教科書から離れて、日本語が現代の日本語社会でどのように使われているかを、いろいろなテーマで見ていきます。
分野
言語、国際関係
コース責任者
小野 正樹
対象
学士
一般
高校生
受講料:無料
提供
筑波大学ロゴ;
レクチャー
15レクチャー
オンデマンドビデオ
本のオンデマンドビデオ
終了までの所要時間
短期間
言語
日本語、英語
字幕
日本語、英語
日本語の必要語学レベル
中級1(N3/B1)
目的
講義履修
証明書
各コンテンツ提供機関からの受講証明
開始月
随時
公開期間
~
学習内容
講師
コンピテンシー
その他の情報
問い合わせ先

コース概要

course_image
    • 更新日
    • 2023-07-12
    • 開始月
    • 随時
    • 終了までの所要時間
    • 短期間
    • 単元時間
    • 15分以内
    • 公開期間
    • ~
    • 配信方法
    • オンデマンド
    • 受講制限
    • なし
    • 推奨環境
    • 指定なし

学習内容

1
日本語は、歴史的に変化し、現代でも年代差、地域差、性差などバリエーションがある。個人差に加えて、日本語を母語としない人にもわかる「やさしい日本語」という新しい日本語も開発されていることを紹介する。
動画
確認問題
課題
活動
2
現代社会では数字はなくてはならないもので、日本語の数字について、数字の呼び方、数え方、いい数字、悪い数字、そして、数字を使っての日常生活の工夫を紹介する。
動画
確認問題
課題
活動
3
日本人の名前は、姓と名からなっており、現在の日本の法律では、漢字、ひらがな、カタカナを使って名前をつけることができるが、日本語の名前には流行があある。人間以外のネーミングも見ながら、日本語の名前を観察する。
動画
確認問題
課題
活動
4
日本には地域特有の言葉や言い方、たくさんの方言が存在する。日本語の方言の分類と、現代の方言の諸問題を紹介する。
動画
確認問題
課題
活動
5
日本語には、女性に特有の話し方や男性に特有の話し方がある。日本語のジェンダーに関わる表現について、歴史的な推移や、現代的な表現や使用法を考える。
動画
確認問題
課題
活動
6
言語と身体性と結びついた日本語慣用句を紹介する。多文化共生社会の中で、身体的・知的・情緒的に差別されることのない、誰もが自分のいる場所を保証する社会と日本語が必要なことを考える。
動画
確認問題
課題
活動
7
人間の周りには、常に動物がいるが、人間自体の生活が変わって来ている中で、人間と動物との関わりも変化がある。そのため、日本語で、動物に対する表現も歴史的変化を考える。
動画
確認問題
課題
活動
8
日本語の漢字には、音読みと訓読みがあることと、同じ発音で違う意味を表す「同音異義」が多いことから、日本語の言葉遊びが生まれ、日本語の歴史的なユーモアを紹介する。
動画
確認問題
課題
活動
9
日本語の文字には多くのスタイルがあり、使い分けを行っているが、仲間意識を表していることを説明する。デジタル化が進む中で、新しい文字の使い方が生まれていることを紹介する。
動画
確認問題
課題
活動
10
人間が実際に聞こえる音を言語化することも、母語により大きな異なりがある。日本語のオノマトペが果たす役割を紹介する。
動画
確認問題
課題
活動
11
日本語に見られる色表現を紹介する。その色から派生して、表現メタファーとしても使われていることから、日本語表現を考える。
動画
確認問題
課題
活動
12
日本語には季節特有の言葉が多いことを紹介し、時代が変わっても、季節を表す言葉が日本語の特徴として働いていることを考える。
動画
確認問題
課題
活動
13
日本語は話し言葉と書き言葉が異なる。この異なりは現代日本語の特徴だけではなく、歴史的な日本語の特徴であることを紹介する。
動画
確認問題
課題
活動
14
現代日本語のリズムには、語彙の特徴が強く影響していることを紹介する。日本語では、アクセントではなく、拍という概念が日本語を支えていることを説明する。
動画
確認問題
課題
活動
15
日本語には和語、漢語、外来語の語彙の種類があり、同じものでも語彙種類が異なると異なるイメージを与えることを紹介する。和語、漢語、外来語の語彙の種類がどの語が誰にわかりやすいかを考える。
動画
確認問題
課題
活動

講師

コース責任者

教授
人文社会系
筑波大学
日本語教育学

スタッフ

コンテンツ制作
大学院生
人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群(博士後期課程)
日本語教育学
コンテンツ制作
大学院生
人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群(博士前期課程)
日本語教育学
コンテンツ制作
大学院生
人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群(博士前期課程)
日本語教育学
コンテンツ制作
大学院生
人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群(博士前期課程)
日本語教育学
コンテンツ制作
大学院生
人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群(博士前期課程)
日本語教育学

Animation Directors

  • 「日本語の特性」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON

Art director

  • 「日本語の名前」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON
  • 「日本語の数」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON
  • 「日本語の方言」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON
  • 「日本語のジェンダー」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON

Animation Creative Directors

  • 「日本語の特性」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語の名前」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語の数」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語の方言」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語のジェンダー」:Antoine ABI AAD

Designer and illustrator

  • 「日本語の特性」:Antoine ABI AAD, Nayla GEDEON, Lynn JABAK, Lea JREIJ and Lama ZOUEIN.
  • 「日本語の名前」:Sana CHAABAN, Tala EL KHOURY, Nayla GEDEON and Lea JREIJ.
  • 「日本語の数」:Antoine ABI AAD, Nayla GEDEON, and Lynn JABAK.
  • 「日本語の方言」:Antoine ABI AAD, Zeina JAMAL EDDINE
  • 「日本語のジェンダー」:Antoine ABI AAD

Animators

  • 「日本語の特性」:Tala EL KHOURI, Nayla GEDEON, Eliane KAYDOUH, and Ali KHALIL.
  • 「日本語の名前」:Germain ABI KHALIL, Tala EL KHOURI and Ali KHALIL.
  • 「日本語の数」:Germain ABI KHALIL and Nayla GEDEON.
  • 「日本語の方言」: Germain ABI KHALIL and Chantal Arnaout.
  • 「日本語のジェンダー」:Sana CHAABAN, and Tala EL KHOURY.

Editor

  • 「日本語の特性」:Ali KHALIL.
  • 「日本語の名前」:Ali KHALIL.
  • 「日本語の数」:Germain ABI KHALIL.
  • 「日本語の方言」:Chantal Arnaout
  • 「日本語のジェンダー」:Tala EL KHOURY

Directors

  • 「日本語の特性」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON
  • 「日本語の名前」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON
  • 「日本語の数」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON
  • 「日本語の方言」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON
  • 「日本語のジェンダー」:Antoine ABI AAD and Nayla GEDEON

Japanese language coordinator

  • 「日本語の特性」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語の名前」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語の数」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語の方言」:Antoine ABI AAD
  • 「日本語のジェンダー」:Antoine ABI AAD

コンピテンシー

リテラシー、課題発見力、問題解決力、想像力、コミュニケーション力、主体性、柔軟性、語学力

問い合わせ先

jp-kyoten@un.tsukuba.ac.jp