日本発のオンライン国際教育プラットフォーム

造られたものたちの物語としてのSFーディックとギブスンー

SF(サイエンス・フィクション)の作品自体は読んだことがない人でも、ライトノベルやアニメ、ゲームを通して聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。今回の模擬授業では、SF専門雑誌「SFマガジン」にも評論などを執筆され、海外SF作品の翻訳のご経験もあるサイバーメディアセンターの菊池誠先生を講師にお送りします。現在のSFにも大きな影響を与えている2人の作家、フィリップ・K・ディックとウィリアム・ギブスンの作品を取り上げ、その思想と、彼らの作品が現代に問いかけるものについて解説いただきます。
対象
学士
修士
博士
一般
高校生
日本語の必要語学レベル:中級2(N2/B2)
外部リンク先へ

コンテンツ内容

thumbnail

SF(サイエンス・フィクション)の作品自体は読んだことがない人でも、ライトノベルやアニメ、ゲームを通して聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。今回の模擬授業では、SF専門雑誌「SFマガジン」にも評論などを執筆され、海外SF作品の翻訳のご経験もあるサイバーメディアセンターの菊池誠先生を講師にお送りします。現在のSFにも大きな影響を与えている2人の作家、フィリップ・K・ディックとウィリアム・ギブスンの作品を取り上げ、その思想と、彼らの作品が現代に問いかけるものについて解説いただきます。

  • 小分類1
    模擬授業
  • 分野
    その他
  • 言語
    日本語
  • 字幕
    日本語
  • 対象
    学士
    修士
    博士
    一般
    高校生
  • 発行
    なし
  • 配信方法
    オンデマンド
  • 推奨環境
    指定なし
  • 開始月
    1月
  • 受講期間
    ~
  • 受講制限
    なし
外部リンク先へ