アクティブポリシ一覧
名称 | タイプ | ユーザ同意 |
---|---|---|
JV-Campusプライバシーポリシー | プライバシーポリシー | すべてのユーザ |
ユーザ利用規約 | その他のポリシー | すべてのユーザ |
ニュースレターの購読について | その他のポリシー | 認証済みユーザ |
概要
完全なポリシー
国立大学法人筑波大学(茨城県つくば市天王台一丁目 1 番
1)(以下「JV-Campus」といいます。)は、JV-Campus
プラットフォームのユーザがプラットフォームサービスを利用するにあたり
JV-Campus
が収集、利用等するユーザの個人情報を、管理者として、以下のとおり取り扱います。なお、本プライバシーポリシーにおいて用いられる用語は、別段の定めがない限り
JV-Campusのユーザ利用規約(https://www.jv-campus.org/terms-of-use/)(以下「ユーザ利用規約」といいます。)に定める用語と同一の意義を有するものとします。
また、本プライバシーポリシー以外に JV-Campus
が定めるプライバシーポリシーその他の個人情報の保護の方針を定めた規程、規約等がある場合で、本プライバシーポリシーと当該プライバシーポリシーに矛盾または抵触がある場合、プラットフォームサービスの利用に関しては本プライバシーポリシーが優先して適用されるものとします。
-
定義
-
JV-Campus
JV-Campus プラットフォームの運営主体である国立大学法人筑波大学をいいます。
-
JV-Campusプラットフォーム
JV-Campus がプラットフォームサービス提供のために管理・運営するドメインをいいます。
-
コンテンツ
JV-Campus プラットフォームを通じて、ユーザに提供されまたは提供されようとする講義映像、講義資料その他のあらゆる情報をいいます。
-
プラットフォームサービス
JV-Campus が、ユーザ及びコンテンツを提供する者に対して提供するプラットフォームサービスをいいます。
-
ユーザ
本規約に同意したうえでプラットフォームサービスへの利用を申し込み、JV-Campus がこれを承認した者をいいます。
-
JV-Campus
-
適用
本プライバシーポリシーは、JV-Campus が提供するプラットフォームサービスをユーザが利用する場合に適用されます。
ユーザ利用規約とともに、本プライバシーポリシーをよくお読みいただき、同意の上で、プ ラットフォームサービスを利用してください。ユーザがプラットフォームサービスの利用を開始した場合、JV-Campus は、ユーザの個人情報の取得、利用、提供及び保管について説明した本プライバシーポリシーの内容をユーザが理解したものとみなします。
本プライバシーポリシーについての質問や問合せは、「10. お問合せ」からお願いします。
-
取得する個人情報
JV-Campus は、「4. 個人情報の利用等」に定める目的を達成するため、以下に定めるユーザの個人情報を取得する場合があります。JV-Campus が取得するユーザの個人情報には、ユーザから直接ご提供を受けた情報、ユーザのプラットフォームサービスの利用に関する情報及び第三者から取得する情報が含まれます。
-
ログインに関する情報
(取得する情報)
氏名、メールアドレス
(具体例)
- ログインIDとして使用するメールアドレス
-
登録時に集める情報
(取得する情報)
氏名、生年月日、住所、ユーザの種別
(具体例)
- アカウントに付随または関連する情報としてユーザから提供される、氏名、生年月日、住所、及び所属情報(在学校・学部・学科/専攻)、その他のユーザに関する情報
- ユーザが高校生までの場合:学校名、学科
- ユーザが大学生の場合:大学名、学部・学科・研究科・専攻
- ユーザが社会人の場合:所属企業・団体名、職種
-
プラットフォームサービスの利用等に関する情報
(取得する情報)
識別子、氏名・生年月日・性別・国籍など、商業的情報(利用履歴等)及びインターネットその他の電子的ネットワークにおける行動情報
(具体例)
- アカウントに付随または関連する情報としてユーザから提供される、所属情報(在学校・学部・学科/専攻等)、性別、年齢、生年月日、電話番号、住所その他のユーザに関する情報
- プラットフォームサービスの利用(閲覧及び書込み等の行為を含みます。)、購入、視聴その他のプラットフォームサービスを通じてユーザが行ったプラットフォームサービスの利用に関する情報及びプラットフォームサービスの取引に関する情報(支払に利用した決済方法等を含みます。)
- プラットフォームサービスの利用、コンテンツの購入、視聴またはコンテンツの進捗の状況、テスト・レポートなどの提出結果、その他プラットフォームサービスを通じてユーザが行ったプラットフォームサービスの利用に関する情報及びプラットフォームサービスの取引に関する情報
- 修了証の発行等または法律上の要請等により、本人確認を行うための本人確認書類(学生証・職員証、運転免許証、健康保険証、住民票の写し等のことをいいます。)及び当該書類に含まれる情報
-
(4) 情報通信端末に関する情報及び Cookie
等を利用して取得する情報
ユーザがプラットフォームサービスを利用した場合、プラットフォームサービスに関連する広告やコンテンツに接した場合またはユーザが Cookie 等(ウェブビーコン、UID、LTI、その他の技術を含み、以下単に「Cookie 等」といいます。)を有効にしている場合、JV-Campus は、自動的に、ユーザが利用した PC、携帯電話端末、タブレットその他の情報通信端末に関する情報及び Cookie 等を通じた情報を取得します。
なおCookie 等についての詳細等については、別途定める「Cookie ポリシー」(https://www.jv-campus.org/cookiepolicy/)をご確認ください。
(取得する情報)
インターネットその他の電子的ネットワークにおける行動情報、位置情報
(具体例)
- 端末から取得されるシステム情報(OS、接続元 IP アドレス、FQDN、User-Agent などの情報)
- LTI 連携などシステム連携の際に取得される識別子など
-
第三者から取得する情報
ユーザがプラットフォームサービスを利用した場合、JV-Campus は、必要性があり適用法令が許容する限りにおいて、ユーザの情報の提供を第三者に要請して、または一般に公表されている情報から、信用情報並びに不正行為等の防止及び対応に必要な情報等を取得する場合があります。また、ユーザからの同意がある場合にも、その同意に基づいて、第三者からユーザの個人情報を取得または受領することがあります。
JV-Campus は、プラットフォームサービスの提供に必要不可欠な場合または法令が許容する場合を除き、人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪歴、犯罪による被害に遭った事実等のユーザの機微にかかる情報(以下「機微情報」といいます。)を意図して取得しまたは利用することはありません。JV-Campus は、JV-Campus が意図せずしてあるいはユーザご自身の意思により取得した機微情報があることを認識した場合はこれを直ちに削除いたします。
(取得する情報)
識別子:アドネットワーク、インターネットサービスプロバイダ、データ分析プロバイダ、プラットフォーム、ソーシャルネットワーク、データ業者
保護される特性(氏名・生年月日・性別等):政府機関、プラットフォーム、ソーシャルネットワーク、データ業者
商業的情報(利用履歴等):インターネットサービスプロバイダ、データ分析プロバイダ、プラットフォーム、ソーシャルネットワーク、データ業者
インターネットその他の電子的ネットワークにおける行動情報:インターネットサービスプロバイダ、データ分析プロバイダ、プラットフォーム、ソーシャルネットワーク、データ業者
位置情報:インターネットサービスプロバイダ、データ分析プロバイダ、プラットフォーム、データ業者
-
ログインに関する情報
-
個人情報の利用等
-
個人情報の利用目的
JV-Campusによる個人情報の利用目的は、以下のとおりとします。
-
ログイン機能の提供その他のプラットフォームサービスの提供等のため
JV-Campus は、ユーザがアカウントにログインしその他のプラットフォームサービスを利用するための機能を提供し、ユーザの情報の管理等のため個人情報を利用します。
-
ユーザの受講状況等の分析を行い受講状況の進捗管理、到達度評価等を行うため
JV-Campus は、ユーザの受講の進捗状況、受講頻度、受講時間等の分析を行い、ユーザが受講している講座の受講状況の進捗管理、到達度評価等を行うため、個人情報を利用します。また、これらの情報についてはユーザの所属する大学に提供することがあります。
-
結果報告のため
JV-Campus は、JV-Campus プラットフォームの全体の利用状況や行動分析の結果を報告するために個人情報を利用します。その際、個人が特定される報告は一切含みません。
-
ユーザに対するコンテンツの提案、広告、宣伝、マーケティングのため
JV-Campus は、ユーザの受講状況を分析したうえで、ユーザに対し、コンテンツを提案し、または広告、宣伝若しくはマーケティングを行うために個人情報を利用します。
-
ユーザに対する連絡等のため
JV-Campus は、ユーザに対し通知、連絡等を行うために個人情報を利用します。
-
ログイン機能の提供その他のプラットフォームサービスの提供等のため
-
個人情報の利用の法的根拠
JV-Campus が個人情報を適法に取り扱うことができる場合は、次に掲げるとおりです。
- ユーザから同意を得た場合(ただし、同意はいつでも撤回することができます。)
- プラットフォームサービスにおいて、JV-Campus の契約上の義務を履行するために必要な場合
- マネーロンダリング(資金洗浄)防止に関する義務を充足するためにユーザの本人確認書類を取得するなど、JV-Campus の法的義務を遵守するために必要な場合
- ユーザによるプラットフォームサービスの利用状況を把握しそれをもとにサービスを改善することや、ユーザに合わせたマーケティング等を行うことなど、JV-Campus の正当な利益を確保するために必要な場合
- ユーザまたは他の自然人の重大な利益を保護するために必要な場合
-
個人情報の保持
JV-Campus は、利用目的に必要な範囲でユーザの個人情報の保存期間を定め、保存期間経過後または利用目的達成後に遅滞なくこれを適正な方法で消去、破棄、または不可逆的に匿名化します。
-
個人情報の利用目的
-
個人情報の第三者への提供または共有等
-
個人情報の第三者への提供または共有
JV-Campus は、以下に定めるとおり、ユーザの個人情報を第三者に提供し、または共有します。ただし、JV-Campus は 13 歳未満のユーザの個人情報を第三者に提供し、または共有(いずれも有償または無償の場合を含む。以下同じ。)することはありません。13 歳以上 16 歳未満のユーザの個人情報については、JV-Campus が定めるオプトインの手続きによりユーザが同意しない限り、JV-Campus は、13 歳以上 16 歳未満のユーザの個人情報を第三者に提供し、または共有することはありません。
-
(提供先)JV-Campusプラットフォーム上に自らの名義でコンテンツを掲載するコンテンツ提供者(個別機関Boxにコンテンツを提供する者等)
(提供される個人情報)
- ユーザを識別するための情報:アカウントの ID(メールアドレス)、氏名、生年月日、所属大学等(修了証などを発行するのに必要な場合)
- コンテンツの利用状況に関する情報:個別機関 Box 出展者がユーザに対し提供したコンテンツの視聴、進捗状況、テスト・レポートなどの提出結果、結果など成績管理や受講終了の確認、その他成績管理などに必要な情報
-
(提供先)JV-Campusの委託によりJV-Campusプラットフォーム上にJV-Campus名義で掲載するコンテンツを作成した者
(提供される個人情報)
- ユーザを識別するための情報:アカウントの ID(メールアドレス)、氏名、生年月日、所属大学等(修了証などを発行するのに必要な場合)
- コンテンツの利用状況に関する情報:プラットフォームサービスの利用、コンテンツの購入、視聴、進捗状況、テスト・レポートなどの提出結果、結果など成績管理や受講終了の確認、成績管理などに必要な情報
-
(提供先)JV-Campus名義のコンテンツを利用・購入した事業者その他の法人または組織(提供される個人情報)
(提供される個人情報)
- アカウントの ID(メールアドレス)
- 戦略的パッケージ Box 購入者が大学その他の教育機関の場合:ユーザの氏名、所属大学等の教育機関・専攻・学年などユーザの学内での識別に必要な情報
- 戦略的パッケージ Box 購入者が企業の場合:ユーザの氏名などユーザが当該戦略的パッケージ Box の利用権限を有することを確認するのに必要な情報
- コンテンツの利用状況に関する情報:プラットフォームサービスの利用、コンテンツの購入、視聴、進捗状況、テスト・レポートなどの提出結果、結果など成績管理や受講終了の確認、成績管理などに必要な情報
-
(提供先)LTI
連携およびシステム間認証によりアカウントの連携を行う大学その他の教育機関(immerse
U等)
(提供される個人情報)
- ユーザを識別するための情報:アカウントの ID(メールアドレス)、JV-Campus に保存されるアカウントに紐づく情報の一部、受講しているコース名等
-
(提供先)プラットフォームサービスの提供その他JV-Campusプラットフォームの活動に関連する下請業者及びサービス・プロバイダ(監査法人、コンサルティング会社、法律事務所、保険会社、マーケティング代理店、市場調査代理店、広告代理店、オープンバッジ発行基盤提供者、履修証明書発行関連サービス提供者、クラウドサービスプロバイダ及び決済サービス事業者等を含みうるがこれらに限られません。)
(提供される個人情報)
- 各下請業者及びサービス・プロバイダを利用する目的を達成するために必要な情報
-
(提供先)JV-Campusプラットフォーム上に自らの名義でコンテンツを掲載するコンテンツ提供者(個別機関Boxにコンテンツを提供する者等)
-
法令等に基づく提供または共有等
(1)に加え、以下の場合においても、JV-Campus はユーザの個人情報を第三者に提供することができるものとします。
- 法令に基づく場合
- 適切な権限を有する法執行機関及び行政機関、ならびにこれらに準じた機関、団体等から開示 の要請を受けた場合
- 人の生命、身体、財産または名誉信用の保護のために必要である等、個人情報を提供するにあたり正当な事由がある場合
-
その他
JV-Campus が事業の一部または全部を売却または譲渡する場合、ユーザの個人情報は、取引の一環として、事業を購入または取得する事業者に対し譲渡される可能性があります。この場合においても、ユーザの個人情報の利用目的をユーザの同意なく変更することはありません。
なお、ユーザが直接JV-Campus以外の第三者に提供した情報については、本プライバシーポリシーの適用対象外となり、当該第三者が別途個人情報の取扱いについて定めるところによりますので、情報を提供する際には十分ご注意ください。
-
個人情報の第三者への提供または共有
-
ユーザの権利
ユーザご自身の個人情報に関しては、適用法令に基づき以下の権利を含む一定の権利が認められる場合があります。
- 個人情報へのアクセス権:個人情報のカテゴリー、取扱いの目的、または適用法令が定めるその他の情報など、ユーザの個人情報に関する情報へのアクセスを請求する権利
- 個人情報の訂正権:不正確な個人情報を訂正する権利
- 個人情報の消去権:JV-Campus が収集したユーザの個人情報の消去を請求する権利
- 個人情報の利用を制限する権利
- 個人情報の利用に関する異議申立権:状況に応じて、プロファイリングや、適用法令に基づくその他の取扱いなど、ユーザの個人情報に関する一部の取扱いに対して異議を申し立てる権利
- データポータビリティ:個人情報を利用可能な電子形式で受領し、それを第三者に送信することができる権利
- 個人情報の取扱いに関する理解:情報の収集元、情報を収集し第三者に提供する目的、保持する情報の内容及び情報の提供先となる第三者について詳細を確認することができる権利
- 権利行使の自由:ユーザが権利を自由に行使することができ、JV-Campus がユーザによる権利の行使自体を理由として、あるいは差別的な取扱いにより、商品またはサービスの提供を拒否することがないこと
上記の権利の有無について問い合わせる、または権利の行使を希望する場合、「10. お問合せ」に従って連絡してください。ユーザは適用法令に従って授権代理人を使用して権利を行使することもできます。その場合は当該代理人に対し必ず書面による許可を与えてください。
JV-Campus がユーザから上記の請求を受領した場合は、既に収集済みであるユーザの個人情報に基づいて本人確認を行うほか、本人確認の目的でそれ以外の情報の提示を求める場合があります。
また、それ以外にも、ユーザからの上記の請求に適切に対応する目的で、追加の情報の提示を求める場合があります。
ユーザの情報に変更がある場合または JV-Campus が保持しているユーザの情報が不正確である場合は、ユーザの情報の更新または訂正のため、JV-Campus に連絡してください。
なお、適用法令に基づくユーザの権利であるとしても、それは絶対的なものではなく、適用法令における根拠がある場合には、ユーザからの請求に応じられないことがあります。
ユーザによる、JV-Campus への個人情報のご提供は、原則としてユーザの意思によって行われるものです。ただし、提供いただけない個人情報の内容によっては(ユーザの請求により個人情報が削除された場合及び個人情報の利用が制限された場合を含みます。)、ユーザにプラットフォームサービスが提供する機能の全部または一部が動作しない等の不利益が発生する場合があります。
-
国外移転
JV-Campus は、ユーザの個人情報を、ユーザが居住する国と同等の個人情報保護法制でない国に移転する可能性があります。そのため、JV-Campus は、適用法令の要求するところに従い、ユーザの個人情報が充分に保護されることを確実にするための適切な保護措置(契約上の確約等)を講じた上で移転を行います。この保護措置について詳細を確認されたい場合は、「1 0. お問合せ」に従って JV-Campus に連絡してください。
-
安全管理措置
JV-Campus は、ユーザの個人情報に対する不正アクセスまたは漏洩を防止し、個人情報の正確性を維持し、必要な場合は適切な廃棄を行うために、適用法令を遵守するとともに、高度な情報セキュリティ水準での個人情報の取扱いに努めています。JV-Campus は、個人情報の取得時または移転時には、通信を暗号化し、保管する個人情報についてアクセス権の制限を設け、業務の遂行に必要な者のみに取り扱わせています。また、JV-Campus は、上記取り組みが実効的に適切になされているか、また適正な水準にあるかを確認するため、上記取り組みの定期的な見直しを行っています。
-
本プライバシーポリシーの変更
JV-Campus は、本プライバシーポリシーを、法令変更への対応の必要性及び事業上の必要性等に応じて、随時、変更及び改正する場合があり、当該変更等について、このウェブサイト JV-Campus プライバシーポリシー(https://www.jv-campus.org/privacy-policy/)に掲載します。ユーザは、このウェブサイト上に掲載される変更等の後の最新の本プライバシーポリシーの内容を十分にご確認ください。
-
お問合せ
本プライバシーポリシーに関するご意見や適用法令上ユーザに認められる権利の行使については、下記のお問合せ方法により JV-Campus にご連絡ください。
- 問合せ先:
- 筑波大学国際局
- JV-Campus担当
- 〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
- 制定 令和4年3月10日(令和4年03220310第3号)
- 改定 令和4年4月22日(令和4年03220422第4号)
- 令和4年8月26日(令和4年03220826第5号)
- 令和6年11月29日(令和6年03241129第6号)
- 令和7年2月14日(令和7年03250214第7号)
概要
完全なポリシー
ユーザ利用規約
-
(規約の適用)
- この規約は、ユーザ(第2条第9号で定義します。)が、JV-Campus(同条第1号で定義します。)の運営するJV-Campusプラットフォーム(同条第2号で定義します。)を通じて、プラットフォームサービス(同条第7号で定義します。)を利用する際に、当該ユーザに適用されます。
- ユーザは、JV-Campusプラットフォームにアクセスし、プラットフォームサービスに申し込みを行った時点で、本規約に同意したものとみなされます。
-
(定義)
本規約における用語は以下の各号に定める意味を有するものとします。
-
JV-Campus
JV-Campusプラットフォームの運営主体をいい、JV-Campusの運営主体は具体的には国立大学法人筑波大学をいいます。
-
JV-Campusプラットフォーム
JV-Campusがプラットフォームサービス提供のために管理・運営するドメインをいいます。
-
コンテンツ
コンテンツ提供者が、JV-Campusプラットフォームを通じて、ユーザに提供し又は提供しようとする講義映像、講義資料その他のあらゆる情報をいいます。
-
コンテンツ提供者
JV-Campusプラットフォームを通じて、ユーザにコンテンツを提供する者をいいます。
-
損害等
損害、損失又は費用をいい、第三者からの請求の結果として生じるものか否かを問わないものとし、また合理的範囲における弁護士費用を含みます。
-
反社会的勢力等
暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。
-
プラットフォームサービス
JV-Campusが、ユーザ及びコンテンツ提供者に対して提供するプラットフォームサービスをいいます。
-
本契約
ユーザが、プラットフォームサービスを利用するためにJV-Campusと締結した個別の契約その他あらゆる合意(本規約を含みます。)又はその総称をいいます。
-
ユーザ
本規約に同意したうえでプラットフォームサービスへの利用を申し込み、JV-Campusがこれを承諾した者をいいます。
-
利用登録希望者
プラットフォームサービスのユーザとなることを希望する者をいいます。
-
JV-Campus
-
(利用登録)
- 利用登録希望者は、本規約の内容を理解して本規約に同意し、JV-Campusが別途定める方法により利用登録の手続きを行うものとします。
- 利用登録希望者が、未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかの場合、同意権限を有する法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意(ただし、本規約への同意が保佐人又は補助人の同意を必要とする行為である場合に限ります。)を得ていることが必要です。
- 利用登録希望者の申込みに対し、JV-Campusが別途定める方法により承諾した時点をもって利用登録希望者はユーザとなり、JV-Campusとユーザとの間に本契約が成立するものとします。
- JV-Campusは、次の各号に該当すると判断したときは、利用登録希望者の申込みを承諾しない場合があります。
- 利用登録希望者がすでにユーザになっているとき
- 利用登録希望者が過去に本規約の違反を行い退会しているとき
- 利用登録の手続きにおいて、虚偽の記載、誤記入又は記載漏れがあったとき
- 利用登録希望者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、利用登録の際に同意権限を有する法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意が必要であるにもかかわらず、その同意を得ていなかったとき
- 利用登録希望者が自然人ではないとき
- その他利用登録希望者の登録をJV-Campusが不適当と認めたとき
-
(IDとパスワード)
- JV-Campusは、前条第3項の承諾をしたのち、ユーザに対してプラットフォームサービスを利用するためのID及びパスワードを発行するものとします。
- IDの利用は、ユーザ本人に限るものとします。
- ユーザは、JV-Campusより発行を受けたID及びパスワードを善良な管理者の注意をもって保管するものとします。
- JV-Campusは、ユーザに対し発行したIDを経由して行われたあらゆる操作、要求等について、ユーザ本人による操作、要求等とみなすことができるものとします。ユーザは、自らが発行を受けたIDを経由して行われたあらゆる操作、要求等について、責任を負うものとします。
- ユーザは、自らのIDが不正使用されたことを知ったときは、直ちにJV-Campusに通知するものとします。この場合、JV-Campusは当該IDの使用を一時停止するなどの必要な措置をとることができるものとします。
-
(変更の届出)
- ユーザは、プラットフォームサービスの登録内容に変更があった場合、速やかにJV-Campus所定の方法により変更の届出を行うものとします。
- 前項の届出がなかったことによりユーザが不利益を被った場合であっても、JV-Campusは一切その責任を負わないものとします。
-
(設備等)
ユーザは、プラットフォームサービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他の必要な設備等を自らの費用と責任において準備し、また自らの費用と責任でインターネットによりプラットフォームサービスに接続するものとします。
-
(提供サービス)
JV-Campusは、ユーザに対し、JV-Campusプラットフォームを通じて、プラットフォームサービスを提供するものとします。
-
(単位の付与等)
ユーザは、JV-Campusがプラットフォームサービスの提供等を行うことを目的とするものであり、ユーザに対し、プラットフォームサービスを通じてコンテンツ提供者から提供されたコンテンツを利用することによる単位、資格等を付与することは別段の合意あるいは定めのない限りできないことを認識し、了承します。
ユーザに対する単位、資格等の付与については、ユーザと当該コンテンツを提供する大学、企業その他の組織との契約その他の関係により規律されるものであり、JV-Campusはそれに一切関与せず、何らの責任も負わないものとします。
-
(支払い)
- ユーザは、コンテンツ提供者が定めるプラットフォームサービスの利用料金を、コンテンツ提供者が定める日までに、JV-Campusの指定するところに従い支払うものとします。
- ユーザは、登録した支払い方法に変更があった場合又は別の支払い方法に変更する場合、遅滞なく登録の変更を行うものとします。
-
(禁止事項)
- ユーザは、プラットフォームサービスを利用するにあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
- ID及びパスワードを不正に使用(JV-Campusの事前の同意を得ることなく第三者に使用させることを含むがこれに限られません。)すること
- プラットフォームサービスを通じて、又はプラットフォームサービスに関連してコンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用又は提供すること
- 自動化された手段(ロボット、ボットネット、スクレーパ等)を使用してプラットフォームサービスにアクセスすること
- ユーザエンゲージメントの測定結果をゆがめ、又は第三者をしてゆがめさせること
- コンテンツを不特定又は多数の人のために上映するなど、個人的、非営利的な用途以外でコンテンツを利用すること(ただし、コンテンツ提供者がこれらの行為を行うことを明示的に同意している場合又は法令上認められている場合を除きます。)
- 次に掲げるようなスパム行為
- プラットフォームサービスの投稿可能な箇所に、同一又は類似の文章を連続して投稿する行為
- プラットフォームサービス内の投稿可能な箇所に、当該箇所と無関係若しくは関連性の希薄な語句を複数羅列し、又は著しく長い文章若しくは大量の語句を投稿する行為
- プラットフォームサービス内の投稿可能な箇所に、同一のURLを連続して投稿する行為
- コンテンツの録画、録音、スクリーンショットの撮影等の複製行為、ミラー配信、コンテンツを複製したものの動画サイトへの掲載等の公衆送信行為、その他の著作者人格権又は著作権を侵害する行為又はそのおそれのある行為(ただし、著作者若しくは著作権者がこれらの行為を行うことを明示的に同意している場合又は法令上認められている場合を除きます。)
- 第三者の財産、プライバシー又は肖像権を侵害し、又は侵害するおそれのある行為
- 第三者を差別若しくは誹謗中傷し、又は第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為
- 犯罪行為又は犯罪行為を助長し、若しくは助長するおそれのある行為
- 性風俗、宗教、政治又は営業に関する活動
- 法令、本規約又は公序良俗に違反する行為
- プラットフォームサービスの運営を妨害する行為
- JV-Campusの信用を毀損し、又は財産を侵害する行為
- JV-Campusに不利益を与える行為
- コンテンツ提供者が別途定めるコンテンツの利用方針その他これに類するものに違反する行為
- 上記各号のほか、JV-Campusが不適当と認める行為
- ユーザがプラットフォームサービスの投稿可能な箇所に行った投稿が、前項第6号及び第8号ないし第16号に該当し、又は該当するものであるとJV-Campusが判断する相当な理由がある場合、JV-Campusは当該投稿を削除することができます。
- ユーザの投稿等について、第三者から問い合わせ、クレーム、訴訟その他の紛争が生じた場合、ユーザは自らの責任と費用をもって当該紛争を解決するものとします。
- ユーザは、プラットフォームサービスを利用するにあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
-
(ユーザ資格の中断・取り消し)
-
JV-Campusは、ユーザが以下の各号のいずれか一に該当した場合、事前に通知することなく直ちにユーザ資格の停止又は抹消、ユーザ情報の全部又は一部の削除、その他必要な措置をとることができるものとします。
- 第3条第4項第1号ないし第5号に定める事由があることが判明した場合
- 本規約に違反した場合
- その他JV-Campusがユーザとして適切ではないと判断した場合
- JV-Campusは、前項の措置によりユーザがプラットフォームサービスを利用できなくなることによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負わないものとします。
-
JV-Campusは、ユーザが以下の各号のいずれか一に該当した場合、事前に通知することなく直ちにユーザ資格の停止又は抹消、ユーザ情報の全部又は一部の削除、その他必要な措置をとることができるものとします。
-
(サービスの中止、変更等)
- JV-Campusは、ユーザへの事前の通知なくしてプラットフォームサービスの全部又は一部の提供を中止若しくは変更し、又は名称を変更することがあります。ユーザはあらかじめこれに同意するものとします。
- コンテンツ提供者により提供され又は提供される予定のコンテンツは、コンテンツ提供者により、その全部又は一部が中止され、又は変更される場合があり、ユーザはあらかじめこれを承諾するものとします。
-
(サービスの一時的な中断)
- JV-Campusは、プラットフォームサービス用の設備等の保守を行う場合、保守を行う日の2営業日前までに通知を行うものとします。ユーザは、JV-Campusが保守を行う場合、一時的にプラットフォームサービスが中断されることがあることをあらかじめ承諾します。
-
JV-Campusは、次の各号に定める事由が生じた場合には、ユーザに事前に通知することなく、一時的にプラットフォームサービスを中断することがあります。
- 通信の利用ができなくなった場合
- プラットフォームサービス用設備等の保守を緊急に行う場合
- 火災、停電等によりプラットフォームサービスの提供ができなくなった場合
- 地震、噴火、洪水、津波等の天災によりプラットフォームサービスの提供ができなくなった場合
- 戦争、動乱、暴動、争乱、労働争議等によりプラットフォームサービスの提供ができなくなった場合
- その他、運用上又は技術上の理由から、JV-Campusがプラットフォームサービスの一時的な中断が必要と判断した場合
-
(個人情報)
JV-Campusは、 https://www.jv-campus.org/privacy-policy/ に掲載するJV-Campusプライバシーポリシーに基づき、ユーザから個人情報を収集し、使用します。本プライバシーポリシーは本規約に組み込まれ、本規約の一部を構成します。ユーザが本規約に同意することによって、ユーザは、JV-Campusプライバシーポリシーの適用を受けることについても同意したことになります。
-
(損害賠償)
ユーザは、本契約に基づく自らの義務の不履行に起因又は関連して、JV-Campusに損害等を与えた場合には、本条に基づきかかる損害等についてJV-Campusに賠償し、又は補償するものとします。
-
(免責)
- プラットフォームサービスは、JV-Campusが提供可能なものを現状のままで提供されるものとします。JV-Campusは、明示又は黙示を問わず、プラットフォームサービスについて一切の表明及び保証(プラットフォームサービスについて目的適合性、権原、商品性、完全性、利用可能性、安全性、適合性若しくは権利侵害の不存在に関する保証、又はプラットフォームサービスに中断がなく、ウィルス及びその他の有害な要素がなく、正確で、エラーがなく、若しくは信頼できる旨の保証を含みますがこれに限られません。)を行いません。
- JV-Campusは、プラットフォームサービスの利用により発生したユーザの損害について、理由を問わず一切責任を負わないものとします。
- 本規約が消費者契約法の適用対象となる場合、前項の責任の制限は適用されないものとします。この場合、債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、プラットフォームサービスの利用又は本契約に関して、JV-Campusがユーザに対して負う損害賠償責任の範囲は、JV-Campusの責に帰すべき事由により又はJV-Campusが本契約に違反したことが直接の原因でユーザに現実に発生した通常の損害に限定されるものとします。なお、JV-Campusの責に帰すことができない事由から生じた損害、JV-Campusの予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益等については、JV-Campusは賠償責任を負わないものとします。
-
(権利義務等の譲渡)
- ユーザは、本契約上の当事者の地位又は本契約に基づく権利義務の全部又は一部を、JV-Campusの事前の書面による承諾がない限り、第三者に譲渡、移転若しくは承継させ、又は担保権の設定その他一切の処分をすることはできません。
- JV-Campusは、本契約上の当事者の地位又は本契約に基づく権利義務の全部又は一部を譲渡(一般承継も含みます。)することができるものとし、ユーザは当該譲渡をあらかじめ承諾するものとします。
-
(反社会的勢力の排除)
- ユーザは、反社会的勢力等に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当せず、かつ将来にわたっても該当しないことを確約し、これを保証するものとします。
- 反社会的勢力等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- 反社会的勢力等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力等を利用していると認められる関係を有すること
- 反社会的勢力等に対して暴力団員等であることを知りながら資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- ユーザは、自ら又は第三者を利用して次の各号の一にても該当する行為を行わないことを確約し、これを保証します。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- JV-Campusは、ユーザが本条に違反した場合には、催告その他の手続きを要しないで、直ちに本契約を解除することができるものとします。
- JV-Campusは、本条に基づく解除によりユーザに損害が生じた場合であっても、当該損害の賠償義務を負わないものとします。また、当該解除に起因して自己に生じた損害につき、ユーザに対し損害賠償請求することができるものとします。
- ユーザは、反社会的勢力等に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当せず、かつ将来にわたっても該当しないことを確約し、これを保証するものとします。
-
(本規約の変更)
- JV-Campusは、ユーザの一般の利益に適合する場合又は本規約の目的、変更の必要性、変更後の内容の相当性等を考慮して、合理的と判断した場合には、本規約を変更することができるものとします。
- JV-Campusは、本規約を変更する場合には、当該変更内容及び変更の効力発生日を https://www.jv-campus.org/terms-of-use/ に掲載することにより、ユーザに周知するものとします。
-
(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能とされた場合であっても、本規約の他の条項又はその一部が無効又は執行不能となるものではなく、継続して完全に効力を有するものとします。
-
(言語)
本規約は、日本語を正文とします。本規約につき、参考のために他言語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが法的な効力を有するものとし、他言語による翻訳文はいかなる効力も有しないものとします。
-
(専属的合意管轄裁判所)
ユーザとJV-Campusとの間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
-
(準拠法)
本規約は、日本法に準拠し、これに従い解釈されます。
- 制定 令和4年1月22日
- 改定 令和4年3月10日
- 令和4年7月21日
概要
以下の内容を確認し、ニュースレターの購読を希望する場合は同意してください。完全なポリシー
ニュースレターでは、
-
JV-Campus新着コンテンツ紹介
-
JV-Campus新機能リリースご案内
-
インターンシップ等の大学・企業・団体からの情報
等の最新情報を月に1回程度お届けします。
本お知らせメールは広告メールではございません。
なお本メールはいつでも配信停止することができます。
※本メールの配信をご希望されない場合でも、システムメンテナンスによるサービス中断等の運営上の情報は送信されます。ご了承ください。