長崎大学国際サマー/ウィンタープログラム
日本語での発話、会話を学習し、日本語の会話能力を向上させる。
2. プログラム内容
●日本語授業(20回):
参加者のレベルに合わせて5つのクラスで実施(入門-①、入門-②、N4、N3、N2)
●特別講義又は日本語を使った活動(5回):
入門、N4クラスは日本・長崎をテーマにした特別講義(英語で提供)と日本語を使った活動
N3、N2クラスは日本・長崎をテーマにした特別講義(日本語で提供)

プログラム概要

-
- 更新日
- 2022-04-13
-
- 開始月
- 1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
-
- 終了までの所要時間
- 2週間
-
- 公開期間
- ~
-
- 配信方法
-
- 受講制限
- なし
-
- 推奨環境
- パソコン
学習内容
講師
プログラム責任者
コンピテンシー
受講要件
【参加要件】
ⅰ)海外の大学・大学院に在学中である者。
ⅱ)Zoomでビデオと音声を使って受講ができる者。(12月10日13時~14時(日本時間)に接続チェックのクラスを開きます。日本とzoomが問題なくつながるかを事前に確認したい人はこの日時に接続状態を試してください。)なお、授業はビデオをオンにして受講しないと出席とみなしません。
ⅲ)入門、N4クラスの受講希望者は、特別講義を受けられる程度の英語能力を持っている者。
ⅳ)受講クラスの教科書を授業開始前までに手に入れられる者。(教科書をネットで購入する場合、到着までに二週間程度かかります。合格通知が来たら、すぐに教科書を購入してください。)
評価方法
*スケジュールに表記している時間は日本時間です。
*開講式や閉講式を含むプログラム期間中欠席等がある場合、修了証明書は発行できません。
*授業開始前までに指定の教科書を各自用意する必要があります。
教材・参考文献
【募集人数:50名(各クラス10名程度)】
ⅰ)入門レベル-①:日本語学習歴がない者。
学習内容:『Weekly J for Starters 1』1~10課 (ローマ字で勉強します。ひらがな(日本語の文字)は勉強しません。)
ⅱ)入門レベル-②:日本語学習歴がない者で、ひらがなとカタカナが読める者。
学習内容:『まるごと 入門(A1)りかい』3~12課 (ひらがなで勉強します。ひらがな(日本語の文字)は勉強しません。)
https://www.marugoto.org/en/about/
ⅲ)JLPT N4レベル:日本語能力試験N4合格相当の能力を持っている者。
学習内容:『まるごと 初級2(A2) りかい』1~10課
https://www.marugoto.org/en/about/
ⅳ)JLPT N3レベル:日本語能力試験N3合格相当の能力を持っている者。
学習内容:『まるごと 初中級(A2/B1)』 2、3、5、7、8課
https://www.marugoto.org/en/about/
ⅴ)JLPT N2レベル:日本語能力試験N2合格相当の能力を持っている者。
学習内容:『日本語上級話者への道』 1~12課
https://www.3anet.co.jp/np/books/3502/
※教科書のサンプルを見て、レベルを決めてください。
その他の特記事項
- 申し込み方法(オンライン)
下記のホームページにて6月10日(日本時間)までに申込を行ってください。
オンライン申込URL http://www.liaison.nagasaki-u.ac.jp/en/?page_id=108994
申し込みには以下の書類の添付が必要です。(原本の郵送は不要です)
ⅰ)参加申込書(ホームページにて記入)
ⅱ)在学証明書(英文)
ⅲ)Nomination Sheet(在学中の大学担当者が作成するものです)
- 参加者決定
・6月17日に在学大学担当者へ通知します。
・申込人数が募集人数を超える場合は、所属大学からの推薦順位をもとに選考を行いますので
各レベルの申込者が2名以上の場合は必ずレベルごとに推薦順位をつけてください。
※各レベルの希望人数が10名未満の場合、そのレベルは不開講となります。
(1クラスは10名程度です。1つのレベルを2クラス開講する可能性もあります。)
※募集人数を超える申込があった場合は、所属大学からの推薦順位をもとに選考を行います。
※申込者数がどのレベルも10名未満の場合、プログラムは中止になります。
問い合わせ先
【問い合わせ先(英語・中国語・韓国語対応可能)】
長崎大学留学支援課
E-mail: ryugaku_shien@ml.nagasaki-u.ac.jp
Tel: +81-95-819-2243