分類 | 大学関連

  • Information

【SIT Lab Vol.23】結晶が生まれる過程を数式で表せるか(数理科学科 石渡哲哉教授)

芝浦工業大学の先端研究を発信するシリーズ、「SIT Lab」。
第23回は「結晶が生まれる過程を数式で表せるか」数理科学科 石渡哲哉教授です。

非常に美しい雪の結晶。身近な現象ではあるものの、どのような条件でどのような結晶になるかを完全に再現できる数学の理論はまだありません。数理モデルを用いて、その原理を追究します。

現象数理研究室(芝浦工業大学サイト)
https://www.shibaura-it.ac.jp/faculty...

研究室オリジナルサイト
http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/~tis...

research profile
https://shibaura.pure.elsevier.com/en...

------------------------------------------------------------
▼目次・ポイント
------------------------------------------------------------

00:00 オープニング
00:15 自然界や社会の現象を数理モデルで解析
00:34 雪の結晶の解析
01:10 結晶の数理モデル
02:05 技術革新につなげる

  • Vol.23

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

DXRものづくりオープンイノベーションセンター
  • Information
無料
On Air
立命館大学 模擬講義 【ポストコロナ・ビジネスマッピング】経営学部 西谷順平教授
  • Information
無料
On Air
ICC Radio “Voices of Waseda” 配信中!
  • Information
無料
On Air
金沢大学の留学生に一日密着してみた
  • Information
無料
On Air