分類 | 大学関連

  • Information

【SIT Lab Vol.25】建築物の健康診断で世界のインフラを守る(デザイン工学科 田邉匡生教授)

芝浦工業大学の先端研究を発信するシリーズ、「SIT Lab」。
第25回は「建築物の健康診断で世界のインフラを守る」デザイン工学科 田邉匡生教授です。

光波と電波の両方の性質を持つテラヘルツ波を活用して、構造物の内部まで非破壊検査ができるシステムを研究します。

リサイクルデザイン研究室
https://www.shibaura-it.ac.jp/faculty...

研究室オリジナルサイト
https://recycledesignsit.com/

research profile
https://shibaura.pure.elsevier.com/en...
------------------------------------------------------------
▼目次・ポイント
------------------------------------------------------------

00:00 オープニング
00:15 建造物の内部まで非破壊検査ができるシステム
00:28 光と電波の両方の性質を持つテラヘルツ波
01:28 テラヘルツ波は発生と検出が難しい
01:56 テラヘルツ波の計測計
03:15 テラヘルツ波の可能性を広げてく

  • Vol.25

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

山梨学院大学国際リベラルアーツ学部(iCLA)
  • Information
無料
On Air
豊橋技術科学大学メイン
大学紹介
  • Information
無料
On Air
Introduction to College of Agro-Biological Resourse Sciences
  • Information
無料
On Air
私の「エコ」ライフ~筑波での生活
  • Information
無料
On Air