分野 | 国際関係, 人文・社会科学

  • Learning

「アフリカをつくる:ものづくりの営み」高橋 基樹(京都大学アフリカ地域研究資料センター・教授、副センター長)

京都大学 2019年度アフリカ地域研究資料センター公開講座 第1回「アフリカをつくる:ものづくりの営み」高橋 基樹(京都大学アフリカ地域研究資料センター・教授、副センター長)
TICAD7などをめぐってアフリカとの協力をめぐる議論がさかんになってきました。そこでは、日本からの援助や投資に関心が集中していますが、より重要なことは、アフリカの人びと自身が、どのようにアフリカの現在と未来を創ろうとしているのか、ということでしょう。この講義では、「ものづくり」に注目し、アフリカの人びとの営みの特徴を紹介します。そして、アフリカのものづくりをめぐる人びとどうしの関わりやそこに見られる創意工夫を鍵として、アフリカと日本の人びとが、自らと世界の未来をどのように創っていくべきなのかを、みなさんとともに考えたいと思います。

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

工学研究者、アフリカへ行く!”MNGDプロジェクト”の挑戦「アフリカで地盤環境工学を考える」安原 英明(愛媛大学理工学研究科教授)【京都大学】
  • Learning
無料
On Air
「アフリカを癒す:健康とは何か」 新福 洋子(京都大学大学院医学研究科・准教授)
  • Learning
無料
On Air
第5回UU-A連続国際シンポジウム「切り花の国際市場とその課題」
  • Learning
無料
On Air
【後半】島嶼の智慧が紡ぐ持続可能な未来
  • Learning
無料
On Air