分類 | 留学関連

  • Information

Joint Degree Program at TCU and ECU② If you are interested in the Environment, this opportunity is for you! Ⅱ

東京都市大学 大学院環境情報学研究科とエディスコーワン大学School of Scienceではカーボンニュートラル社会の実現に向けて、アジア大洋州でリーダーシップを発揮できる人材を養成するため、大学院博士前期課程のジョイント・ディグリープログラム(専攻名:東京都市大学・エディスコーワン大学国際連携環境融合科学専攻)を2024年4月に開設します。

Staff/スタッフ

東京都市大学×エディスコーワン大学ジョイント・ディグリープログラムPR動画②

なおこのプログラムの開設は、文部科学省 令和4年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業~インド太平洋地域等との大学間交流形成支援~」による支援を受けたものであり、オーストラリアとの博士前期課程(修士課程)におけるジョイント・ディグリープログラムの開設は、日本初です。

 

東京都市大学を主大学とする学生は、1セメスターをオーストラリア連邦西オーストラリア州のパースで過ごし、エディスコーワン大学が開講する科目を履修。東京都市大学の開講科目から15単位、エディスコーワン大学での開講科目から15単位など所要の要件を充たし、修士論文等の研究成果の審査と最終試験に合格することで、東京都市大学とエディスコーワン大学より連名で英文の学位記(学位:Master of Environmental Studies)が授与されます。

★国際連携環境融合科学専攻のHPはこちら
https://stg-tcu-gesis.vercel.app/gseis/ecu-iceis

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

オックスフォード大学 / ケンブリッジ大学
★受験対策講座 2026年8月2日 ~ 8月15日

オンサイト・学生寮ステイ型

◎良い世界のために、未来を担う自分になれ!
◎今こそ、跳びたて、世界へ!!

◎世界から参集する生徒達と共に国際競争力を養成するインターナショナルクラス

◎対象:高校生(日本の学校に在籍する外国籍の生徒を含む)

◎募集人数:1名~25名(募集人数を充足次第、お申込受付を〆切ります。)

◎申込受付中: http://icc-edu.com/entryform/form.php(宿泊形態は学寮ステイと入力してください)
  • Information
有料
On Air
海外留学を知ろう
  • Information
無料
On Air
🌟Unveiling IMP - Taipei Zoo🌟|Beyond Feeding Time: Uncovering the Diverse Roles of Zoo Interns
  • Information
無料
On Air
静岡大学アジアブリッジプログラム(ABP)学部生
  • Information
無料
On Air