
Content/学習内容
-
1.日本の文化「おもてなしの心」
概要
1.日本の文化「おもてなしの心」
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第1回。
国際人として必要なマナースキルを学び、相手の文化や習慣を尊重しつつ臨機応変な対応ができる判断力とスポーツボランティアの素養を身につけることを目指す。 -
2.「おもてなしの心を表すときに大切なこと~好感度を高める5原則~」
概要
2.「おもてなしの心を表すときに大切なこと~好感度を高める5原則~」
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第2回。
国際人として必要なマナースキルを学び、相手の文化や習慣を尊重しつつ臨機応変な対応ができる判断力とスポーツボランティアの素養を身につけることを目指す。 -
3.より良い自己表現力〜プロトコールの5原則〜
概要
3.「より良い自己表現力~プロトコールの5原則~」
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第3回。
国際人として必要なマナースキルを学び、相手の文化や習慣を尊重しつつ臨機応変な対応ができる判断力とスポーツボランティアの素養を身につけることを目指す。 -
4. 「冠」のしきたり 〜「冠」の時代による変遷と通過儀礼を知る〜
概要
4.「冠」のしきたり 〜「冠」の時代による変遷と通過儀礼を知る〜
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第4回。
-
5.「婚」のしきたり
概要
5.「婚」のしきたり
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第5回。
-
6.「葬」のしきたり
概要
6.「葬」のしきたり
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第6回。
-
7.「祭」のしきたり、贈り物のタブー
概要
7.「祭」のしきたり、贈り物のタブー
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第7回。
-
8.マナーの成り立ち
概要
8.マナーの成り立ち
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第8回。
-
9. 日本のマナーの成り立ちと和食のマナー
概要
9. 日本のマナーの成り立ちと和食のマナー
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第9回。
-
10.グローバルなコミュニケーション
概要
10.グローバルなコミュニケーション
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)の第10回。
-
11.「おもてなし学」で伝えたいこと
概要
11.「おもてなし学」で伝えたいこと
筑波大学客員教授 江上いずみ先生による「グローバルマナーとおもてなしの心」を学ぶ講義(全10回)。期末試験と解説。
Contact/お問合せ先
筑波大学 JV-Campus連携室