分野 | 建築・芸術, 国際関係, 人文・社会科学

  • Learning

「アフリカから学ぶこと」金子 守恵(京都大学アフリカ地域研究資料センター 准教授)

京都大学 2016年度アフリカ地域研究資料センター公開講座「アフリカから学ぶこと」第2回 金子 守恵(京都大学アフリカ地域研究資料センター 准教授)
アフリカの多くの地域では、調理具としての土器を専業的に製作している女性職人がいます。そのなかでもエチオピアの女性土器職人に注目し、彼女たちが親族のネットワークなどをつかい状況に応じて生活の拠点を変更しながら土器を製作して暮らしている様子について紹介したうえで、これまで培ってきた在来の技法によって、自らの生活や社会的な状況を改変する姿についてお話しします。

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

工学研究者、アフリカへ行く!”MNGDプロジェクト”の挑戦「アフリカで住民と道普請する」福林 良典(宮崎大学 工学部 准教授)【京都大学】
  • Learning
無料
On Air
ヒロシマ被爆の実相 惨禍でのジャーナリストとアメリカ ~フロイド・シュモー(1895-2001)~
  • Learning
無料
On Air
平和のための開発経済
  • Learning
無料
On Air
講義「器文化と日本人  3.技術の本質(人間と自然)」
  • Learning
無料
On Air