分野 | 人文・社会科学

  • Learning

適塾逍遥 -世界と日本を架橋する実学-(前編)【阪大模擬授業2021】

大阪大学の源流と言われる「適塾」が位置する、大阪の北浜・中之島界隈。
この授業では、北浜・中之島にある世界と日本のつながりを象徴するようなスポットを巡りながら、「実学」とはいったいどういうことなのか、その歴史の中で「適塾」はどのような役割を果たしてきたのかについて迫っていきます。

前編では、北浜・中之島公園の周辺を巡ります。「西洋料理」や「バラ」から見えてくる世界と日本との同調性について解説していきます。

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

第8回UU-A連続国際シンポジウム「SDGsに貢献する アフリカの在来知に関する国際学生合同シンポジウム」
  • Learning
無料
On Air
Using Intersectionality to understand current challenges in household energy flexibility
  • Learning
無料
On Air
静大発!カーボンニュートラル研究最前線 連続セミナー「第6回 家具産地と森の社会経済学」
  • Learning
無料
On Air
「アフリカを繋ぐ:住民との道直しから」木村 亮(京都大学大学院工学研究科・教授)
  • Learning
無料
On Air