-300x169.png)
「アフリカをつくる:ものづくりの営み」高橋 基樹(京都大学アフリカ地域研究資料センター・教授、副センター長)
On Air
過去、マンガに関しては映像理論や音楽理論のような正統的なロジックが確立されることはなかった。マンガは絵と文字の両方を組み合わせるメディアであり、映像とも文芸とも違う独自の法則が数多く存在する。本講座はおそらくは世界で初めてマンガ独自の作劇理論をカテゴリー別に紹介するものである。面白いマンガはどんな仕組みによって読者が面白いと感じるのか?それを用いることで誰でも読者を惹きつける魅力的なプロットを組み立てられるようにする。
1. Readers will be hookedreason for that
2. They can get emotionally involved. Difference between manga and not-so-manga
3. Depending on the angle different degrees of emotional involvement
1. hook to turn a boring story into a driving story
2. Rewriting the boring old story Momotaro with hooks