
21世紀の探究型学習を推進する教育実践~国際バカロレアプログラムに学ぶ~
On Air
日本の大学・高等教育の特徴を、歴史的経過を中心に説明する。明治期の近代化のための帝国大学の創設とその特徴、大正期の大学令による拡大と戦時体制での学徒動員、戦後教育改革とその意味、高度成長期の大衆化と大学紛争、1970-80年代の「レジャーランド化」、1990年代以降のユニバーサル段階への移行とその特徴、現在の少子化の影響など、大きな流れを紹介するなかで、日本の大学の現状と国家との関係、社会との関係の日本的特徴を紹介する。