分野 | 言語

  • Learning

来日前日本語準備コース(PREP-JPNコース)

本コースは、日本への留学や、日本でのインターンシップ・キャリア形成を考えている日本語学習者(日本語能力試験N3、CEFR A2-B1レベル)を対象とし、ビジネスにおける日本語の表現やコミュニケーション方法、文化的な違いを理解し、実践する能力を養うことを目的とします。敬語やビジネスメールの書き方、異文化理解、意見の伝え方、報連相など、職場で役立つ知識を体系的に学び、オンデマンド学習とオンライン対面授業を通じてスキルを実践する機会を提供します。

Content/学習内容

Competency/コンピテンシー

達成目標

  • ビジネスシーンで必要な敬語や表現を理解し、適切に使用できる。
  • 日本語でのビジネスメールを適切に作成し、要点を簡潔に伝えられる。
  • 異文化間のコミュニケーションにおいて、柔軟に対応し、文化の違いを尊重できる。
  • 職場での報連相や意思疎通を円滑に行える。
  • 意見の違いがある場面で、アサーティブなコミュニケーションを実践できる。

Information/その他の情報

評価方法

– 動画視聴: 30%
– 確認問題: 20%
– 授業外課題: 20%
– 対面授業参加と実践評価: 30%
合計100%で評価し、70%以上の成績で合格とする。

その他の特記事項

授業手法

  • オンデマンド動画視聴と確認問題(10回)
  • オンライン対面学習(3回)
    ⏩ オンデマンド動画ではテーマごとの知識やスキルを学び、対面学習では実践的な活動を通じてスキルの定着を図ります。

授業時間外学習  対面学習前に以下の課題を実施:

  • 対面学習1回目の前: 自己紹介の準備(自己紹介内容の練習)
  • 対面学習2回目の前: 報連相のケースを考え、対応方法を練習
  • 対面学習3回目の前: アサーティブコミュニケーションに関する事例を読み、自分の意見をまとめる

Contact/お問合せ先

関西大学国際部

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

茶具介紹 (Tea Set Introduction) - 茶文化系列
  • Learning
無料
On Air
飲食話文化: 第四課 使用筷子的禮儀Lesson 4:The Etiquette of Using Chopsticks 【ENG SUB】
  • Learning
無料
On Air
Lesson for Useful Expression in Japanese -Series 2- #5 観光する
  • Learning
無料
On Air
関西大学日本語ブラッシュアップセミナー「~っけ」
  • Learning
無料
On Air