分野 | その他

  • Learning

アジア諸国の伝統⽂化交流体験による国際理解教育⽅策提案プログラム

⽇本⼈学⽣とアジア諸国からの留学⽣が⾃国の伝統⽂化への理解を深める. 同時に、相互の⽂化の固有性を理解し、相互の尊厳を認め合うことで国際協働性を⾼める。 出⾝国の違いを問わず、若い世代の⼈達は⾃国の伝統⽂化に直接的に触れる機会が少ない。そのような中で、ICT やインターネットを介したコミュニケーションが可能になっているものの、出⾝国の伝統や⽂化に根ざしたアイデンティティの違いを理解し尊重し合うことは、国際理解・協働性にとって不可⽋である。そこで本活動は、⽇本⼈学⽣と留学⽣の誰もが知っているがほとんどの者が着⽤したことのない「きもの」を素材とし、⽇本の伝統⽂化に触れる機会をつくる。さらに、着付けを体験的に共修するとともに外国⼈学⽣は⾃国の伝統的な⾐装等を紹介し合うことを通して、アジア諸国の伝統⽂化の相互理解を深め、あわせて国際理解のための教育⽅策を協働で提案する。

Content/学習内容

準備中

Competency/コンピテンシー

  • 想像力
  • 働きかけ力
  • 実践力
  • コミュニケーション力

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

白山、白峰紹介 03
  • Learning
無料
On Air
「キャリアデザイン入門」~世界にはばたく未来の自分~ #2 NHK特別講演
  • Learning
無料
On Air
エジプト日本科学技術大学サマープログラム
  • Learning
無料
On Air
多文化共修プログラム in コートジボワール
  • Learning
無料
On Air