在デュッセルドルフ日本国総領事館FacebookとInstagramでJV-Campusが紹介されました。
- ニュースレター アーカイブ
- 2024年1月号
ニュースレター
2024年1月25日
2024年1月号
元日に発生した能登半島地震により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
JV-Campusでは支援の一環として、被災された学生や大学の皆様に対して、JV-Campusのオンライン教育プラットフォーム機能を開放しています。
詳細は筑波大学国際局JV-Campus事務局までご連絡ください。
被災地域では地震活動に加えて冬型で底冷えのする天気が続き、大変厳しい日々が続いていることと存じます。皆様の安全と一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
JV-Campusでは支援の一環として、被災された学生や大学の皆様に対して、JV-Campusのオンライン教育プラットフォーム機能を開放しています。
詳細は筑波大学国際局JV-Campus事務局までご連絡ください。
被災地域では地震活動に加えて冬型で底冷えのする天気が続き、大変厳しい日々が続いていることと存じます。皆様の安全と一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
今月のラインアップ
新規コンテンツ紹介

個別機関Box
-
2024-01-17新潟大学
-
2024-01-17東北大学
新着ボックス紹介
個別機関Box
-
2024-01-24東京芸術大学 が 個別機関Box に参加されました。
数値で見るJV-Campus
個別機関Box
66
195
留学生応援特別Box
75
467
ウクライナ学生特別Box
7
25
※2024年1月25日時点のデータです(手続き中の機関も含む)。



Public Relations
JV-Campus in メディア
-
- オンライン
在デュッセルドルフ日本国総領事館
これまでに取り上げられたメディア
在デュッセルドルフ日本国総領事館、一般社団法人日本私立大学連盟、「大学時報」令和5年5月号、NOVEL株式会社、Blog、NHK水戸放送局「きょうのいば6」、日本経済新聞朝刊、及び電子版、宮崎日日新聞、茨城新聞、山陽新聞digital
JV-Campusプロモーション活動
-
2023-11-27
- 国外
IAU 2023 International Conference (Qatar University, Doha, カタール国)
IAU 2023 International Conference Breakout Series III.a、セッション「Moving Beyond Mobility – Broadening the Scope of Internationalization」にJV-Campus運営委員会委員長・プロジェクトリーダー 大庭良介准教授(筑波大学)と、運営委員会委員(バッジやクレデンシャルなどオンライン教育質保証専門部会部会長)池田佳子教授(関西大学)が登壇し、日本における”Beyond Mobility”の取り組みの一環としてJV-Campusを紹介し、参加者と議論をいたしました。 -
2023-11-09
- 国外
日本語教師研修会(ペルー共和国リマ市)
JV-Campusプロジェクトリーダー大庭良介准教授(筑波大学)が、ペルー共和国リマ市で開催された「日本語教師研修会」において、南米各国から集まった日本語教師に対してJV-Campusを紹介するとともに、日本語教育におけるニーズ調査を口頭にて実施しました。
ニーズ調査の結果は今後の提供コンテンツ内容に反映されていく予定です。
開催場所(参加者数):Abaco Hall(28名)。 -
2023-11-09 〜 2023-11-11
- 国外
日本留学フェア in ペルー(ペルー共和国リマ市)
JV-Campusプロジェクトリーダー大庭良介准教授(筑波大学)が、ペルー共和国リマ市内の3か所で行われた「日本留学フェア in ペルー」で、現地の高校生、大学生、一般人に向けてJV-Campusの紹介活動及び、アンケート調査を実施いたしました。会場では来場者に直接JV-Campusを操作して頂き、その使用感をアンケートで答えていただきました。アンケートの結果は、JV-Campusコンテンツ作成及び今後の展開案に活かされて行きます。
開催場所(参加者数):La Union小中一貫校(230名)、Católica大学(300名)、Asociación Estadio la Unión(270名)。 -
- 国内
「#jvcampus/SNS」という名のコミュニケーションエリア
JV-Campusでは、コンテンツ視聴学習だけでなく、コミュニケーションを通じて学びの考えを深め、ネットワーク構築に役立てていただくことを目的に留学生の皆様にSNS投稿呼びかけのお願いをしています。
参加者がSNS(Facebook、Instagram、YouTube)に投稿した動画やメッセージをJV-Campusサイト上で表示し、日々の学習風景や暮らし、学びに対する考えなどを共有しながら連帯感を育んでいただけます。
この取り組みにご協力をいただけるようでしたら、専門担当者から詳細をご説明させていただきますので、事務局までご連絡ください。
JV-Campusイベント
-
2024-01-05
- 国内
- 国外
- オンライン
令和6年能登半島地震で被災された学生や大学の皆様に対して、JV-Campusのオンライン教育プラットフォーム機能を開放いたします
令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
JV-Campusでは支援の一環として、被災された学生や大学の皆様に対して、JV-Campusのオンライン教育プラットフォーム機能を開放いたします。詳細は筑波大学国際局(JV-Campus事務局)までご連絡ください。
被災地域では地震活動が続き、不安な日々が続いていることと存じますが、皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。関連リンクURL:https://www.jv-campus.org/2870-2/ -
2023-12-28
- 国内
- 国外
JV-Campus個別機関Box利用同意書期間満了に伴う更新のご案内
現在「JV-Campus個別機関Box」を利用中で、間もなく本学との同意期間が満了となる大学/機関宛に「JV-Campus個別機関Box利用同意書期間満了に伴う更新のご案内」をさせていただいています。既に事務ご担当者宛に電子メールで案内をお送りしていますが、案内が未着の場合はJV-Campus事務局までお知らせください。
更新もしくは解約の場合もご確認の上、お手続きをお願い申し上げます。なお、今回の利用同意書は1年ごとの自動更新が適用となります。
JV-Campusの活動へご理解とご賛同をいただき、ご協力いただけますと幸いです。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
2024年1月号は以上となります。
厳寒の折、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
JV-Campus担当一同
厳寒の折、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
JV-Campus担当一同