分野 | 生物資源・農学

  • Learning

科学的地域環境人材教育 ~自然環境と生活~

自然環境と生活に関連する分野の基礎となる自然環境保護、生物多様性 、水と食や三重県の特徴である農業、水産業等に着目し、環境の視点でこれらの概要を説明する。そして、これら分野で現在社会が直面している課題を説明し、課題解決に向けた日本と世界の対策について説明する。これらを通して、受講者の環境マインドを高める。

Content/学習内容

Staff/スタッフ

    • 責任者
    丸山 直樹
    三重大学大学院 地域イノベーション学研究科
    教授

Competency/コンピテンシー

達成目標

  • 「環境」に関して、幅広い視点で関心を持つことの必要性を理解できる
  • 生物、水と食、農水産業の基礎的な環境課題について概要を説明できるようになる
  • 現在社会が直面している自然環境と生活に関する環境課題とその対策について概要を説明できるようになる

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

【YOKOHAMA-SXIP 2024】 Themed Lecture 2:Considering the use of energy and water for building a sustainable future
  • Learning
無料
On Air
信州の発酵食品08 酢造り
  • Learning
無料
On Air
食・健康・地域社会の持続可能なエコシステム実践のための日印学生の協働学習 ~みずほの村市場とつくば自然農園での実践から学ぶ~
  • Learning
無料
On Air
アフリカ研究最前線『出会う』 第1回「不思議な植物エンセーテに出会う」重田 眞義(京都大学アフリカ地域研究資料センター 教授)
  • Learning
無料
On Air