
Post-SDGs International Online Student Symposium 2023
On Air
産業革命以降、人類は大気中のCO2の量を280ppmから418ppmへと、50%近く増加させた。これにより、地球の気温は1880年以降1.1度以上上昇している。人類はCO2およびその他のGHGを排出し続けている。これが地球の気温にどのような影響をもたらすのか。 そこで、IPCCが最新の評価報告で使用する5つの未来のシナリオを調べる。これらのシナリオは、排出量の削減に対する積極的な対応のものから、現状のままのものまで、さまざまである。気候はどうなる可能性があるのか、穏やかなものから厳しいものまで見ていく。 日本の気候の変化を予測する最新の研究も含まれる。