分野 | 自然科学, 生物資源・農学, 国際関係

  • Learning

「アフリカから学ぶこと」第4回 佐藤 宏樹(京都大学アフリカ地域研究資料センター 助教)

京都大学 2016年度アフリカ地域研究資料センター公開講座「アフリカから学ぶこと」第4回 佐藤 宏樹(京都大学アフリカ地域研究資料センター 助教)
アフリカ大陸の東、インド洋沖に浮かぶマダガスカル島にはキツネザルという原始的な霊長類が生息しています。彼らの生態を知るための方法は、行動観察だけではありません。例えば、地面に落ちている彼らのフン。“汚い”イメージが強いかもしれませんが、フンを分析することでたくさんの情報を得られます。今回の講座では、キツネザルのフンから学ぶこと、すなわち、彼らの食生活や植物との関係、さらにマダガスカルにおける森づくりのしくみについてお話します。

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

Global Scale Innovator Program for Sustainable Society④ Global Scale Innovator Program for Sustainable Society
  • Learning
無料
On Air
人工細胞創成に向けた要素技術の開拓
  • Learning
無料
On Air
令和4年度 日本酒学(Sakeology)文化体験ブログラム
  • Learning
無料
On Air
「アフリカをつくる:ものづくりの営み」高橋 基樹(京都大学アフリカ地域研究資料センター・教授、副センター長)
  • Learning
無料
On Air