
分野 | 自然科学, 工学
Uzbek-Japan Innovation Center of Youthへようこそ!
Uzbek-Japan Innovation Center of Youth は、2015年10月25日にウズベキスタンと日本の政府間で締結された協力覚書に基づき設立され、2016年に活動を開始した研究機関です。ウズベキスタンの首都タシケントにある、タシケント州立工科大学の中に位置しています。当センターには、化学・石油化学、エネルギー、素材・機械工学、鉱物・天然資源の4つの研究室があり、日本の大学と連携しながら研究を進めています。また、大学や研究機関のみならず、産業界とも連携し、社会課題の解決に取り組んでいます。
Content/学習内容
About Us
Uzbek-Japan Innovation Center of Youth は、2015年10月25日にウズベキスタンと日本の政府間で締結された協力覚書に基づき設立され、2016年に活動を開始しました。当センターには、化学・石油化学、エネルギー、素材・機械工学、鉱物・天然資源の4つの研究室があり、日本の大学と連携しながら研究を進めています。また、大学や研究機関のみならず、産業界とも連携し、社会課題の解決に取り組んでいます。
Vision
Uzbek-Japan Innovation Center of Youthは、
4つのビジョンを掲げて活動しています。
(1)ウズベキスタンの学術界と産業界の交流をはかる「ハブ」となる。
(2)ウズベキスタンと日本を結ぶ「架け橋」となる。
(3)影響力の大きい、国際プロジェクトを推進することで「触媒」となる。
(4)人々のより良い生活を実現するために、社会に向けた科学の「声」を発信する。
Laboratories
【化学・石油化学研究室】
触媒技術ならびに、無機・有機化学の研究を行っています。
【エネルギー研究室】
再⽣可能エネルギー、⽔素エネルギー、光触媒素⼦の研究を行っています。
【素材・機械工学研究室】
半導体、3D技術を応⽤したプロトタイピング等の研究を行っています。
現在、3Dプリンターを利⽤したスタートアップも起業しています。
【鉱物・天然資源研究室】
レアメタルの精錬技術、鉱⼭採鉱技術の研究を行っています。
Our Services
センターには、ガスクロマトグラフやSEM-EDXなどの各種分析機器を取り揃えております。技術を有するUJICY研究員が依頼に応じて分析を実施いたします。詳しくは、お問い合わせ下さい。
主な分析機器の例
・Gas chromatographs
・SEM-EDX
・Differential thermal analysis
・ICP-OES spectrometer
・Spectrofluorometer
・UV-vis spectrometer Analytic
・Zondovsky Raman spectrometer
Staff/スタッフ
Uzbek-Japan Innovation Center of Youth(ウズベキスタン日本青年技術革新センター)はHPでも情報発信を行っております。
センターの詳細情報は、下記URLよりご確認ください。
https://en.ujicy.uz/