分野 | 建築・芸術

  • Learning

さまざまな理由で国を越える移住者 -コミュニティ形成のための参加型アートプログラム-

海外招へい教員として現代アーティストの北澤潤先生をお招きし、アートワークショップを実践します。インドネシア在住の経験をもとに両国からの学生が一緒になって互いの文化を取り入れる独自の参加型プログラムを森美術館(東京・六本木)にて開催いたします。アート活動を通じて日本とインドネシアをつなぎ、文化を越えたコミュニティづくりの可能性を探っていきます。

Staff/スタッフ

北澤潤

芸術専門学群

美術家。東京都生まれ、ジョグジャカルタ在住。東京藝術大学美術研究科博士後期課程修了。合同会社北澤潤八雲事務所代表、筑波大学芸術専門学群非常勤講師、コレクティブ・KITAメンバー。フォーブス「30 Under 30 Asia 2016」アート部門選出。

Competency/コンピテンシー

  • 課題発見力
  • 想像力
  • 実践力
  • コミュニケーション力
  • チームワーク力
  • 国際性
  • 柔軟性

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

Tradition, Arts, and Multicultural Coexistence② Insights from Japan and Taiwan: How to enjoy Buddhist art
  • Learning
無料
On Air
『Light and Image』 |佐藤時啓(東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 教授)
  • Learning
無料
On Air
講義「器文化と日本人  3.技術の本質(人間と自然)」
  • Learning
無料
On Air
アフリカ研究最前線『出会う』 第5回「手仕事の世界に出会う」金子 守恵(京都大学大学院人間・環境学研究科 助教)
  • Learning
無料
On Air