分野 | 国際関係, 人文・社会科学

  • Learning

Confronting Kagoshima Regional Issues

This class will look at various issues surrounding Kagoshima and will research and discuss possible solutions in English together with Japanese students and International students.
Students will decide on the topics which they wish to learn about and exchange ideas. Each student will present their findings in English. Each student will then also have to submit a report in English on their results. Research and fieldwork may need to be conducted outside of class time as well. *The participation in the class is limited to the students who already have the Enrollment Key.

Content/学習内容

Staff/スタッフ

    • 責任者
    難波 美芸
    鹿児島大学 グローバルセンター
    講師
    文化人類学

Competency/コンピテンシー

  • 論理的思考力
  • 課題発見力
  • 働きかけ力
  • コミュニケーション力
  • チームワーク力
  • 国際性
  • 主体性
  • 柔軟性
  • 語学力

Information/その他の情報

受講要件

1. 鹿児島大学学部生で、地域人材育成プラットフォームのスタートアップ科目 Intercultural Communication for Global Citizensを受講した学生

2. 西オーストラリア大学の学生で所定の教員から推薦された学生

評価方法

Active participation, Preparation effort: 50%
Presentation: 20%
Report:  30%

Contact/お問合せ先

鹿児島大学グローバルセンター

 

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

日本経済論 (オンデマンド)
  • Learning
無料
On Air
「国境を越えて」 ー日本の外国籍・移民の学生の現状ー
  • Learning
無料
On Air
工学研究者、アフリカへ行く!”MNGDプロジェクト”の挑戦「アフリカに大学を造る」木村 亮(京都大学工学研究科 教授)
  • Learning
無料
On Air
帝京大学 外国語学部 国際日本学科 授業「Japanese Society」
  • Learning
無料
On Air