
Aizu Online Judge(AOJ)の紹介
On Air
日本は地震の多い国で、歴史上、数々の大地震が起きている。これらの大地震を教訓に、建物の耐震性(すなわち、地震発生時の安全性)が向上してきた。近年では、建物の安全性のみならず、サステナビリティと高度な耐用性も強調されている。さらに、木造高層建築のような環境に配慮した建物が、次世代建築として次々に建設されている。本講義では、(i)はじめに、日本の耐震設計に著しい影響を及ぼした地震被害の歴史と、これに対応した建物の耐震安定性の発展について考察する。(ii)次に、建物の耐震安定性評価に関する最先端の技術及びテクノロジー(すなわち構造ヘルスモニタリング)を、実例を示しながら紹介する。(iii)最後に、次世代の建物に関する全体的な展望について議論し、安全性、サステナビリティ及び環境への配慮を網羅的に検討する。