本コースの受講には、履修資格を持つ機関に所属していること、また所属機関からの受講許可が必要です

受講までの流れ

STEP 01

各科目紹介ページから、所属機関が履修資格を持つか(JIGEの海外パートナー大学であるか等)を確認する

STEP 02

各大学等の問い合わせ先から、MCP科目への申請コードをもらう

STEP 03

各科目紹介ページの「受講申込」をクリックし、申し込みフォームを開いて必要な情報を記入する

STEP 04

各大学担当窓口が登録者をとりまとめ、最終参加許可が下りた者に連絡する

STEP 05

許可メールをもらった者は、各科目のスタートの1週間前を目途に希望するMCPコースのログイン・参加方法の連絡を受け取る

STEP 06

受講終了後、終了証明等(マイクロクレデンシャル)が発行される

STEP 07

JV-campusの自分のアカウントにマイクロクレデンシャルまたは電子修了証明をストック・掲載する(他SNS等のプラットフォームにも掲載可能)

CLOSED

2024

JUN06 - JUL07

Society 5.0 & Global Leadership

このコースでは、Society 5.0の文脈でのグローバルリーダーシップの進化する風景も検討します。学生は、21世紀のグローバルリーダーシップに必要なリーダーシップモデルや戦略を評価し、文化的ニュアンスの理解、包括的なリーダーシップの促進、および多様な視点を活用してイノベーションと持続可能な開発を推進することに重点を置きます。

CLOSED

2024

AUG08 - SEP09

SKILLS FOR SOCIETY 5.0

2016年、日本政府は「Society 5.0」という概念ーさまざまな技術や人工知能を活用した日本の持続可能な未来の創造ーを導入しました。このビジョンにおいて、「Society 5.0の核となるスキル」を理解することは将来の就労とキャリアにとって重要性を持ちます。技術が不可欠なものとなり、単なる有用な存在から必要不可欠な存在へと変容するにつれて、働き方環境は変革され、グローバルな繋がりや遠隔協業が促進されていきます。このコースは、批判的思考、デジタルリテラシー、異文化協働、コミュニケーションおよびプレゼンテーションスキルなど、成功のための不可欠なツールを学習者に提供します。国際的な仲間との共同プロジェクトに焦点を当て、同期活動と魅力的なマルチメディア、非同期の教材を統合します。AIの普及を認識し、このコースではAIがSociety 5.0およびそれ以上の未来を形成する役割を理解することの重要性を強調しています。

See More

COMING SOON

TBD

TBD

Digital Humanities Data Science(仮)

COMING SOON

TBD

TBD

Data Visualization(仮)

COMING SOON

TBD

TBD

Informatics Design(仮)

COMING SOON

TBD

TBD

21st Century captive Communicative Competence in VR/AR(仮)