分野 | 人文・社会科学

  • Learning

阿波の文化を知る〜四国遍路、阿波踊り、藍染め

過去から現在に至る四国・徳島の文化を各講師が実演を交え紹介する。四国遍路のパートでは、四国遍路の概要や地域社会への影響を、一番札所である霊山寺から、徳島大学教員が解説する。阿波踊りのパートでは、阿波踊りのグループの単位である連の連長がその歴史、踊り方、地域文化に関して紹介する。藍染めのパートでは、藍染めが徳島で盛んになった歴史や現在での活用、藍染めの技法を藍染め職人が解説する。

Content/学習内容

  • 藍染めのパートでは、藍染めが徳島で盛んになった歴史や現在での活用、藍染めの技法を藍染め職人が解説する。

  • 四国遍路のパートでは、四国遍路の概要や地域社会への影響を、一番札所である霊山寺から、徳島大学教員が解説する。

  • 阿波踊りのパートでは、阿波踊りのグループの単位である連の連長がその歴史、踊り方、地域文化に関して紹介する。

Staff/スタッフ

    • 講師
    林 広
    一般社団法人藍産業振興協会 代表理事
    藍染工房ルアフ 代表
    • 講師
    David Moreton
    Tokushima University Institute of Liberal arts and Sciences
    • 講師
    高橋 晋一
    徳島大学 総合科学部
    教授

Competency/コンピテンシー

達成目標

  • 地方都市である徳島の歴史や文化を通して、日本文化を説明できる
  • 過去から現在までつながる日本の文化継承を説明できる
  • 地域の宗教や風習を学ぶことで、日本人の日常や生き方、考え方を理解する

Contact/お問合せ先

JV-Campus事務局

Related Contents/関連コンテンツ

コンテンツ

Visualizing Postwar Tokyo, Part 1
  • Learning
無料
On Air
平和と法
  • Learning
無料
Expired
"Colonialism in Canada Turtle Island:stories of loss, resistance, and a path towards decolonization" Online Lecture by Dr Lina Sunseri , Brescia University College, CA (07/12/2023)
  • Learning
無料
On Air
NHK Japanology Plusと共に学ぶ「日本の茶道」
  • Learning
無料
On Air