JVCampus
JVCampus
  • 日本語
  • English
  • 日本語
  • English
  • カテゴリ
  • 機関一覧

    国内:大学・団体

    • 北海道大学
    • 東北大学
    • 秋田大学
    • 山形大学
    • 茨城大学
    • 筑波大学
    • 宇都宮大学
    • 群馬大学
    • 埼玉大学
    • 千葉大学
    • 東京科学大学
    • 東京外国語大学
    • 東京芸術大学
    • お茶の水女子大学
    • 東京海洋大学
    • 横浜国立大学
    • 新潟大学
    • 長岡技術科学大学
    • 金沢大学
    • 信州大学
    • 岐阜大学
    • 静岡大学
    • 名古屋大学
    • 豊橋技術科学大学
    • 三重大学
    • 京都工芸繊維大学
    • 神戸大学
    • 岡山大学
    • 広島大学
    • 徳島大学
    • 愛媛大学
    • 九州大学
    • 長崎大学
    • 大分大学
    • 熊本大学
    • 宮崎大学
    • 鹿児島大学
    • 琉球大学
    • 奈良先端科学技術大学院大学
    • 会津大学
    • 大阪公立大学
    • 東日本国際大学
    • 日本薬科大学
    • 青山学院大学
    • 芝浦工業大学
    • 上智大学
    • 昭和女子大学
    • 中央大学
    • 東京都市大学
    • 東京農業大学
    • 東洋大学
    • 国際基督教大学
    • 帝京大学
    • 国際大学
    • 山梨学院大学
    • 南山大学
    • 京都情報大学院大学
    • 立命館大学
    • 龍谷大学
    • 大阪工業大学
    • 関西大学
    • 近畿大学
    • 関西国際大学
    • 関西学院大学
    • 甲南大学
    • 尚絅学院大学
    • 立命館アジア太平洋大学
    • 放送大学
    • 辻󠄀調理師専門学校
    • 国際交流基金
    • 日本看護系大学協議会
    • 日本放送協会国際放送局

    国外:大学・団体

    • National Cheng Kung University
    • National Central University
    • National Taipei University
    • National Taiwan University of Science and Technology
    • National Chengchi University
    • National Taiwan University
    • Universiti Teknologi Malaysia
    • Japan Digital University
    • ウズベキスタン日本青年技術革新センター
    • Japan House São Paulo

    企業

    • ICC インターナショナル・コミュニケーションズ・カウンシル
    • 株式会社エムエスディ
    • SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
    List of Institutions 機関一覧を見る
  • 機関側サイト
    • 機関側サイトTOP
    • コンテンツ登録ページ
  • 連携プロジェクト
    • Japan hub for Innovative Global Education
    • 学びのアトリエ
    • JIGEオンラインインターンシップ
  • 国内外支援
    • 留学生支援コンテンツ
    • ウクライナ学生支援

探す、学ぶ。

Nihongo Hiroba
  • ホーム
  • 探す、学ぶ。
  • 始める・使う Orientation
    • 使い方を見る

    • 日本語レベルチェック

    • 日本語教師の方へ

  • 探す・学ぶLibrary
  • 続ける・役に立つTools
  • 進む・働く・受けるCareer Center
  • 会う・話すCommunication
  • 聞くInterview
  • 知るReport

日本語レベル(CEFR)

(N5)
N4/J5
(N3)/J4
(N2)/J3
(N1)/J2
J1,J1+

学習カテゴリ

検索結果: 32

コンテンツ提供機関:

A1,A2 無料

筑波大学

留学しても困らない生活日本語が学べます!

にほんごアベニュー 

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • 自然な日本語
  • ツール・アプリ

「にほんごアベニュー」は、「話者」、「場所」、「場面」、「はたらき」の情報によって整理された発話・会話例を学べるコンテンツです。

B2,C1,C2 無料

横浜国立大学

日本での就職を希望する留学生のためのビデオ教材①~⑩

リンク先へ
  • ビジネス日本語
  • オンデマンド
  • 就職対策
  • 日本文化・日本事情
  • ビジネス文化・マナー
  • 日本語教師向け

横浜国立大学は、文部科学省委託事業「ヨコハマ・カナガワ留学生就職促進プログラム」を横浜市立大学と共に、5年間(2017年-2021年)実施しました。プログラムでは、日本で就職を希望する留学生にとって、就職活動の参考となるようなビデオ教材を作成しましたので、ご覧ください。

A1 無料

立命館アジア太平洋大学

留学への扉を開く!入学前の準備「サバイバル編」

日本語学習アプリ「TOBIRA」

リンク先へ
  • 日常の日本語
  • ツール・アプリ

APUの言語教育センター(CLE)教員が監修する日本語学習携帯アプリです。iPhone / iPod touch、Androidスマートフォンなどに対応しており、だれでも利用できます。このアプリひとつで、ひらがなを書く練習から、数字、時間、お金の表現なども勉強できます。また、さまざまな場面における便利な日本語の表現も学べます。

B2,C1,C2 無料

筑波大学

テキストを入力するだけで、レベル測定&教材作成!

テトテ Reading Checker

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • オンデマンド
  • ツール・アプリ
  • 日本語教師向け
  • 教材作成

テキストを入力すると、出現頻度や語彙・表現のレベルを図表で可視化でき、穴埋め問題や記述問題を簡単にWeb上で入力・出力することもできる日本語教師向けのWebコンテンツです。

C1,C2 有料

東京外国語大学

TUFSオープンアカデミーオンライン日本語講座:教養講座「日本社会を学ぶ」

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • オンデマンド
  • 日本文化・日本事情
  • 受講・修了証明

東京外国語大学オープンアカデミーでは、オンライン日本語講座を開講しています。11レベルの日本語講座と、日本語上級者向けの教養講座があり、リアルタイムのオンライン授業を通じてインタラクティブに学ぶことができます。
※今年度の募集は終了しています。来年度は2025年春に開講予定です

A1,A2,B1,B2,C1,C2 無料

京都大学

さみどり

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • ツール・アプリ
  • レベルチェックができる

「さみどり」は、定期的に日本語授業を受講することができない学習者が、時間と場所に拘束されずにアクセスできるシステムです。登録などの手続きは不要ですから、今からでもすぐに始められます。

A1,A2,B1,B2,C1,C2 無料

東京外国語大学

On-demand Video Lecture Series: An Overview of the Japanese Society

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • オンデマンド
  • 日本文化・日本事情

ライブ型の日本語講座と併せて受講していただくと学習を効果的、効率的に行うことができます。ビデオ講義は全5回(各30分程度)ですので、ご都合の良い時間を選んでご覧いただけます。【Lesson 1】A demographic portrayal of post-war Japan 【Lesson 2】Economic growth and social transformation 【Lesson 3】The Japanese workplace 【Lesson 4】Gender relations in transition? 【Lesson 5】Why go to college? Higher education in Japan)

B1,B2,C1,C2 無料

筑波大学

15章からなる日本語教育+日本紹介教材

日本語マグネット

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日本文化・日本事情
  • 日本語教師向け
  • 受講・修了証明

日本語の教科書から離れて、日本語が現代の日本語社会でどのように使われているかを、いろいろなテーマで見ていきます。

A2,B1 無料

関西大学

日本語会話-自然な会話を身につけよう-

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • 自然な日本語

このコースでは日本語会話を勉強します。日本語による14の会話場面を取り上げていますので、どのような場面でどのような発話をするべきかを考えながら学習してください。会話はアニメ編と実写編の2つがあります。

A1,A2 有料

東京外国語大学

自分のペースで学習

オンデマンド教材で学ぶ日本語講座

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ハイブリッドレッスン
  • 受講・修了証明

オンデマンド教材で学ぶ日本語講座は、オンデマンド教材をもとに受講者のペースで学べる講座です。受講者による自己学習が中心となる講座ですが、課題や提出物に対するフィードバック、月1回のライブレッスンなど、日本語を確実に習得するために必要なサポートが充実しています。
※今年度の募集は終了しています。来年度は2025年春に開講予定です

B2,C1,C2 無料

東洋大学

ビジネス日本語ポイント講座

リンク先へ
  • ビジネス日本語
  • ライブレッスン
  • 各種試験対策
  • 就職対策
  • ビジネス文化・マナー
  • 日本語教師向け

この講座では、ビジネス場面で実際に求められる日本語や文化知識、マナー、スキルなどについて深く学ぶ事ができます。 ※毎年、2月と、8月から9月に開講予定

A1,A2,B1,B2 無料

国際大学

動画で大学生活の日本語を学ぼう

Lesson For Useful Expression in Japanese - シリーズ2

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日常の日本語

日本語の初心者を対象にした日本語学習動画です。日本での生活で必要あるいは知っていると便利な表現を学び、練習できるように構成されています。(シリーズ1とシリーズ2があります)

A2,B1 有料

昭和女子大学

2024 Online Japanese Language Program

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ライブレッスン
  • 受講・修了証明

海外大学の夏休み(6~8月)に開講される短期集中型のオンラインプログラムです。 日本国外の大学で日本語を学ぶ大学生・大学院生を対象に、ベテラン日本語講師による少人数制授業を提供します。

A1,A2,B1,B2,C1,C2 無料

筑波大学

自然な日本語の韻律を習得するための音声評価ツール

にほんごオーバーラッピング

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ビジネス日本語
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • ツール・アプリ
  • 日本語教師向け

モデル音声を「聞いて・見て・真似る」ことで自然な日本語韻律の習得を支援するWebコンテンツです。

C1,C2 有料

東京外国語大学

TUFSオープンアカデミーオンライン日本語講座:教養講座「オンラインで作る日本語ドラマ」

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ライブレッスン
  • 日本文化・日本事情
  • 受講・修了証明

東京外国語大学オープンアカデミーでは、オンライン日本語講座を開講しています。8レベルの日本語講座と、日本語上級者向けの教養講座があり、リアルタイムのオンライン授業を通じてインタラクティブに学ぶことができます。
※今年度の募集は終了しています。来年度は2025年春に開講予定です

A1,A2,B1,B2 無料

国際交流基金

JFにほんごeラーニング みなと

リンク先へ
  • ライブレッスン
  • オンデマンド
  • ハイブリッドレッスン
  • 日常の日本語
  • 日本文化・日本事情
  • 日本語教師向け
  • 受講・修了証明

「JFにほんごeラーニング みなと」は、国際交流基金がお届けする日本語学習プラットフォームです。学びと出会いの場である「みなと」で、みなさんの「日本・日本人・日本語」への理解を広げてみませんか。「みなと」では、さまざまなオンラインコース、サイト、アプリで日本語が学べます。

A1,A2,B1,B2,C1,C2 無料

東京外国語大学

日本語学習教材と海外オフィスのまとめサイト

にじいろ~日本の、その先へ~

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日本語教師向け
  • 総合ポータルサイト

「にじいろ」は、虹のように、さまざまな地域と日本の架け橋となることを目指し、オンラインで学べる日本語コンテンツやコース、Kindle版の日本語教科書の情報などを幅広く提供しています。また日本への留学希望者向けに世界にある日本の大学のサポートオフィスの情報を発信しています。 「にじいろ」は「大学の国際化促進フォーラム」の東京外国語大学のプロジェクトとして2022年3月から提供されています。

A1,A2,B1,B2,C1 無料

国際大学

日本語初級~上級、全70素材を収録

がんばってシャドーイング

リンク先へ
  • 自然な日本語
  • ツール・アプリ

日本語シャドーイングの練習を補助するアプリです。 学習者自身とモデル両方の音声が聞けて、波形と高低アクセントも表示されるので、発音が見た目にわかりやすく比較できます。使い方マニュアルも用意しています。App Store、Google Playにて、世界各国に向けてリリースしています。

A1,A2 無料

国際大学

動画でサバイバル日本語を学ぼう

Lesson For Useful Expression in Japanese - シリーズ1

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • 日本文化・日本事情

日本語の初心者を対象にした日本語学習動画です。日本での生活で必要あるいは知っていると便利な表現を学び、練習できるように構成されています。(シリーズ1とシリーズ2があります)

A2,B1,B2,C1,C2 無料

筑波大学

アカデミック日本語の下支えとなる日本語力を多読で

つくブック

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • 日本文化・日本事情
  • 日本語教師向け
  • 多読

成人学習者にとって興味のある多読コンテンツを提供します。多読によって、アカデミック場面で必要な日本語を自然に身につけられます。

B1,B2,C1,C2 無料

筑波大学

めざせ!日本で就職!

就活JUMPスタート

リンク先へ
  • ビジネス日本語
  • オンデマンド
  • 就職対策
  • ツール・アプリ
  • 日本文化・日本事情
  • ビジネス文化・マナー

日本で新卒一括採用による就職をめざす留学生を対象にした就活(就職活動)をサポートする日本語学習サイトです。

B2,C1,C2 有料

東洋大学

BJTビジネス日本語能力テスト対策講座

リンク先へ
  • ビジネス日本語
  • ライブレッスン
  • 各種試験対策
  • 就職対策
  • ビジネス文化・マナー
  • 受講・修了証明

この講座では、BJT日本語能力テストJ2レベルに合格することを目標に問題演習を行いながら、日本社会で働くうえで必要となる社会文化的知識を習得し、総合的なビジネス日本語力を高めます。 ※毎年、2月と、8月から9月に開講予定

A1 無料

国際大学

ひらがなカタカナ学習アプリケーション

がんばってかな

リンク先へ
  • ツール・アプリ

"Introduction" "Practice" "Test"の3つのセクションから構成され、音声機能、音声認識機能及び手書き認識機能により、さまざまな方法でひらがな・カタカナの練習ができます。使い方マニュアルと使い方説明ビデオを用意しています。App Store、Google Playにて、世界各国に向けてリリースしています。

A1,A2 無料

日本放送協会国際放送局

やさしい日本語 Easy Japanese

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • 日本文化・日本事情
  • 日本語教師向け

60年以上にわたり、日本語を勉強する外国人に親しまれてきた「やさしい日本語 Easy Japanese」。初級の日本語を48レッスンで学習します。スキット動画のほか、練習問題や発音練習など独学のためのウェブコンテンツが満載。日本文化についての情報も充実しています。英語を含む20言語で展開しています。

C1,C2 有料

東京外国語大学

TUFSオープンアカデミーオンライン日本語講座:教養講座「日本の近現代小説を読む」

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ライブレッスン
  • 日本文化・日本事情
  • 受講・修了証明

東京外国語大学オープンアカデミーでは、オンライン日本語講座を開講しています。9レベルの日本語講座と、日本語上級者向けの教養講座があり、リアルタイムのオンライン授業を通じてインタラクティブに学ぶことができます。
※今年度の募集は終了しています。来年度は2025年春に開講予定です

A1,A2,B1,B2,C1,C2 無料

筑波大学

スナックを食べながら学べる自然な日本語会話

SNACK:Short NAtural Conversations for Kyampus(campus) life

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ビジネス日本語
  • オンデマンド
  • 自然な日本語
  • ツール・アプリ
  • 日本文化・日本事情
  • 日本語教師向け

留学生が日本の大学での生活で遭遇し、日本語でやりとりする必要がある場面の動画集です。どの場面でも、台本がない自然な日本語が使われています。

A1,A2 無料

東京外国語大学

On-demand Video Lecture Series: An Overview of Japanese Literature and Art

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • オンデマンド
  • 日本文化・日本事情

【Lecture1】Renewing the Poetic World of the Classics in Traditional Waka Poetry 【Lecture2】Images of Singapore in Japanese Paintings 【Lecture3】伊勢物語 “The Tales of ISE” 【Lecture4】野ざらし紀行 “Skull Travelogue” 【Lecture5】Text and Image in Modern Japan 【Lecture6】From Pierre Loti’s “A Ball in Edo”(1889) to Akutagawa

A1,A2,B1,B2 無料

東京外国語大学

TUFS言語モジュール「日本語」

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日常の日本語

TUFS言語モジュールは、東京外国語大学大学院の21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」の研究成果を活かして開発した、新しいインターネット上の言語教材です。

A1,A2,B1,B2,C1,C2 無料

筑波大学

日本語スピーチトレーニングシステム

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ビジネス日本語
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • ツール・アプリ
  • 日本語教師向け

様々な練習法が用意された、日本語の口頭産出に特化したトレーニングシステムです。

A1,A2,B1,B2,C1,C2 有料

東京外国語大学

TUFSオープンアカデミー日本語講座(オンライン日本語講座)

リンク先へ
  • アカデミック日本語
  • ライブレッスン
  • 受講・修了証明

東京外国語大学オープンアカデミーでは、オンライン日本語講座を開講しています。12レベルの日本語講座と、日本語上級者向けの教養講座があり、リアルタイムのオンライン授業を通じてインタラクティブに学ぶことができます。
※今年度の募集は終了しています。来年度は2025年春に開講予定です

A1,A2 無料

東京外国語大学

On-demand Video Lecture Series: An Overview of the Japanese Language

リンク先へ
  • オンデマンド
  • 日常の日本語
  • 日本文化・日本事情
  • 日本語教師向け

日本語を言語学的に解説するビデオ講義シリーズです。これから日本語の学習を始めようと思っている人、日本語学習を始めたばかりの人を対象に、日本語がどんな言語なのかを英語で説明します。

C1,C2 有料

東洋大学

ビジネス日本語アドバンス講座

リンク先へ
  • ビジネス日本語
  • ライブレッスン
  • 各種試験対策
  • 就職対策
  • ビジネス文化・マナー

本講座を通じて、受講生が自分にとって必要な言語能力を集中的に強化し、より高度なビジネス日本語力を身につけることを目指します。 ※毎年、2月と、8月から9月に開講予定

1 / 26 FIRST < 1 2 3 4 5 ... 10 20 ... > LAST

⽇本語レベルについて

CEFR(Common European Framework of Reference for Languages)

日本語ひろばでは「ヨーロッパ⾔語共通参照枠:CEFR」を参考にした「にほんご チェック!」を日本語レベルの指標にしています。
ほかに⽇本語レベルを認定するものとして、⽇本語能⼒試験( JLPT)や、BJTビジネス⽇本語能⼒テスト(BJT)などがあります。

詳しくはこちら

出典:日本語能力自己評価ツール にほんごチェック!「 チェックする前に」(https://www.nihongo-check.bunka.go.jp/befChk)

JLPT(Japanese-Language Proficiency Test)

日本語を母語としない人を対象に、日本語能力を測定し、認定することを目標としています。5段階(N1、N2、N3、N4、N5)のレベルがあります。いちばんやさしいレベルがN5で、いちばん難しいレベルがN1です。

出典:⽇本語能⼒試験JLPT公式ウェブサイト(https://www.jlpt.jp/index.html)

BJT(BJT Business Japanese Proficiency Test)

ビジネスの現場で求められる日本語でのコミュニケーション能力を測定する試験です。合格・不合格がなく、0〜800点のスコアからレベル(J5〜J1+)を6段階で評価します。

出典:BJTビジネス⽇本語能⼒テスト公式ウェブサイト(https://www.kanken.or.jp/bjt/)

暫定的かつおおよその⽬安とはなりますが、CEFRがJLPTやBJTでは、どのくらいのレベルに対応するかは、以下の「CEFR・JLPT・BJTレベル対応表」を参考にしてください。

CEFR・JLPT・BJTの対応表

※1 「⽇本語能⼒試験のN5〜N1のレベルと『⽇本語教育の参照枠』の各レベルとは対応付け実証作業中で上記対応付けは暫定表⽰(2025年第1回(7⽉)試験より発表予定)。」
出典:出⼊国在留管理庁・厚⽣労働省,2024「参考資料」『育成就労制度の概要』 p.6.
(https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/content/contents/001918058.pdf)

※2 ⽇本語能⼒試験(JLPT)とBJTビジネス⽇本語能⼒テスト(BJT)の相間関係についてはこちらを参考にしてください。
BJTとJLPT、CEFRの対応については、BJTを主催する公益財団法⼈⽇本漢字能⼒検定協会の公式の⾒解ではなく、JV-Campusによる監修であり、おおよその⽬安となります。

日本語ひろば Japanese Language Learning Plaza

JV-Campus Mutual Link Partners

  • Japantimes
  • Study_in_japan
  • JAPAN FOUNDATION
JVCampus ロゴ
筑波大学国際局(JV-Campus事務局)
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1

Campus Area

  • Find Your Study
  • 参画機関一覧
  • 大学・団体の参画について

Selection Area

  • JV-Campus ピックアップ
  • 日本文化セレクション
  • リテラシーセレクション

Communication Area

  • 日本からの応援メッセージ
  • 公式Facebook

Career Development Area

  • キャリアディベロップメントエリア
  • 企業の参画について
  • 企業契約について

News & Informations

  • 新着情報
  • ニュースレター
  • 広報・紹介資料

Terms of Use

  • ユーザ利用規約
  • 個別機関BOX利用規約
  • 企業BOX利用規約

Terms and Conditions

  • JV-Campus特設Boxコンテンツ提供規約
  • 日本文化特設Box利用規約
  • JV-Campusにおける安全保障輸出管理
  • 規約集(機関向け)
  • 規約集(ユーザ向け)

Policies

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • クッキーポリシー

Inquiry

  • ユーザFAQ
  • ユーザお問い合わせ
  • 参画機関FAQ
  • 参画機関お問い合わせ

Guidelines

  • マイクロクレデンシャルに関するフレームワーク(枠組み)_ver.1.0
  • マイクロクレデンシャルのデジタル証明をデジタルバッジで発行するためのガイドライン_ver.1.0

About

  • JV-Campusとは
  • JV-Campus 運営組織
  • コーポレートサイト
  • 参画機関用管理ページ

Collaborations

  • 学びのアトリエ

©JV-Campus. All right reserved.

TOP
フィードバック

    このコンテンツについて、あなたのご意見・ご提案・不明点や問題点などをお聞かせください。

    コンテンツ名

    評価

    メッセージ

    プライバシーポリシーに同意して送信

    いただいた情報は、JV-Campusのプライバシーポリシーと利用規約に基づき、問題の解決やサービスの改善に活用させて頂きます。

    フィードバックを送信いたしました。