TSUKUBA OCWとは?

筑波大学オープンコースウェア(TSUKUBA OCW)は、大学と社会の新しいインターフェースを作り、大学が取り組んでいる新しい知の在り方を社会に問うていくことを目的とした、教育コンテンツを提供するプラットフォームです。

Contents /コンテンツ

  • 体育学

    筑波大学と嘉納治五郎 〜逆らわずして勝つ〜
    • Learning
    無料
    On Air
    おもてなし学・グローバルマナー概論~スポーツボランティアを展望して~
    • Learning
    無料
    On Air
  • 情報システム

    データベース概論Ⅰ
    • Learning
    無料
    On Air
    プログラム言語(Java)
    • Learning
    無料
    On Air
    「FLUCTUATION AND SELF-ORGANIZATION – IT IS THE SMALL THINGS THAT MATTER」AT TEDXTSUKUBA
    • Learning
    無料
    On Air
    機械学習
    • Learning
    無料
    On Air
    人工生命概論
    • Learning
    無料
    On Air
  • 数学

    確率論
    • Learning
    無料
    On Air
    数値計算
    • Learning
    無料
    On Air
  • 心理学

    2016年度 特別講義「子どものウソは「嘘」か?―肝心なのは問うのを止めないこと―」
    • Learning
    無料
    On Air
    2014年度 特別講義「問いを持ち続けることの大切さ-子どものウソは『嘘』か?」
    • Learning
    無料
    On Air
  • 工学

    原子炉工学特論 前編
    • Learning
    無料
    On Air
    原子炉工学特論 後編
    • Learning
    無料
    On Air
    材料力学基礎
    • Learning
    無料
    On Air
  • 環境科学

    原子力人材育成プログラム成果発表ラップアップシンポジウム ゲスト講演-ENEP Wrap Up Symposium (Guest lect…
    • Learning
    無料
    On Air
    合同特別セミナー「地表水及び地下水を通じて移行する放射性物質のリスクアセスメント、及び水の放射性物質モ…
    • Learning
    無料
    On Air
    ENEP KICK-OFF SYMPOSIUM
    • Learning
    無料
    On Air
    原子力災害海外特別実習
    • Learning
    無料
    On Air
    公開セミナー「原発事故直後の科学者の活動」
    • Learning
    無料
    On Air
    原子力災害環境影響評価論Ⅰ
    • Learning
    無料
    On Air
    原子力災害環境影響評価論Ⅱ
    • Learning
    無料
    On Air
    原子力災害環境影響評価論Ⅲ
    • Learning
    無料
    On Air
    環境放射能動態解析論Ⅱ
    • Learning
    無料
    On Air
    原子力災害公開セミナー-Special Seminar in Nuclear Emergency-
    • Learning
    無料
    On Air
  • 物理学

    光エレクトロニクス
    • Learning
    無料
    On Air
    電磁気学
    • Learning
    無料
    On Air
  • 国際関係学

    2015年度 特別講義「グローバルトレンズ・日本」
    • Learning
    無料
    On Air
    2016年度 特別講義「グローバルトレンズ・日本」
    • Learning
    無料
    On Air
  • 知識情報システム

    ザ・プレゼンテーション
    • Learning
    無料
    On Air
    「日本アーカイブズ学は東日本大震災の被災地へ何ができるのか」 特別講義
    • Learning
    無料
    On Air
    「データ収集と分析の基礎」
    • Learning
    無料
    On Air
    「乳幼児のいる家庭向けのイベントの評価」
    • Learning
    無料
    On Air
    「小学生の読書量が学習意欲に及ぼす影響」
    • Learning
    無料
    On Air
    「読み聞かせ方が幼児の読書能力に及ぼす影響」
    • Learning
    無料
    On Air
    「データ分析に基づく考察とまとめ」
    • Learning
    無料
    On Air
    「体験型デジタル教材を活用した授業の開発と評価」
    • Learning
    無料
    On Air
  • 生物学

    細胞学概論
    • Learning
    無料
    On Air
  • 社会学

    比文カフェ 「斎藤環と話す」
    • Learning
    無料
    On Air
  • デザイン

    2016年度 特別講義「明日の社会をデザインする」
    • Learning
    無料
    On Air
    2014年度 特別講義「『地域の時代』をデザインする」
    • Learning
    無料
    On Air
  • 医学

    2017年度 特別講義「睡眠・覚醒の謎に挑む」
    • Learning
    無料
    On Air
  • 法律

    憲法Ⅰ
    • Learning
    無料
    On Air
  • 哲学

    思想文化領域比較文化研究
    • Learning
    無料
    On Air
  • その他

    2018年度 特別講義「科学と芸術の融合 ”光のコスモロジー 生命発生から宇宙へ”」
    • Learning
    無料
    On Air
    2018年度 特別講義「ユビキタスからデジタルネイチャーへ:アート・エンターテイメント・デザイン」
    • Learning
    無料
    On Air
    2017年度 特別講義「科学と芸術の融合 ”宇宙芸術 ― 光・水・生命”」
    • Learning
    無料
    On Air
    2017年度 特別講義「ユビキタスからデジタルネイチャーへ:アート・エンターテイメント・デザイン」
    • Learning
    無料
    On Air
    2016年度 特別講義「大学と学問」
    • Learning
    無料
    On Air
    2015年度 特別講義「次世代のリーダー達に期待すること」
    • Learning
    無料
    On Air
    2015年度 特別講義「これからの日本とあなたたち」
    • Learning
    無料
    On Air
    2015年度 特別講義「大学と学問」
    • Learning
    無料
    On Air